
事業展望について
会社の強み2025年9月1日 公開

品質保証以外の分野への展開について教えてください。今後の多角的な展開や事業方針についてお伺いしたいです。
ご質問いただきありがとうございます。
弊社の主軸は品質保証事業にありますが、品質という概念をソフトウェアテストという工程に限定して捉えているわけではありません。
プロジェクトの上流から下流まで、ものづくり全体における品質を支えるという観点から、開発、設計、運用、セキュリティ、教育といった多様な領域へのサービス展開を行っています。
現在も、第三者検証サービスに加えて、テスト自動化ツール「T-DASH」、モバイル実機検証ツール「AnyTest」、テスト管理ツール「QualityTracker」といった自社プロダクトを提供しながら、品質保証に関する支援範囲を着実に広げています。
また、弊社が取り組む品質支援は、単なる不具合検出や検証作業にとどまりません。
たとえば、既存のシステムから仕様を生成し、ドキュメントの抜け漏れを可視化する支援サービスなど、開発プロセス全体の生産性を高めるソリューション開発にも力を入れています。
その一環として、UI/UXデザインやWebサイト構築を手がけるタビュラ株式会社を子会社化し、総合的に品質を支援する体制を強化しています。
こうした技術的支援と並行して、品質保証分野の進化を見据えた「人材育成」にも取り組んでいます。
AIや自動化技術の進展により、エンジニアにはより高い付加価値が求められるなか、弊社ではツール活用スキルを高めるための社内資格制度や、社内のナレッジ展開を担うエバンジェリスト制度などを整備しています。
AI活用においてはその取り組みを適切に評価する表彰制度も開始しています。
エンジニア一人ひとりが変化に柔軟に対応し、ツールと技術を武器により良い価値提供を行うべく、これからも支援の幅を広げ、より高度な課題にも対応できる体制を整えてまいります。