口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社酉島製作所

ハイテクポンプ事業、プロジェクト事業、サービス事業、新エネルギー・環境事業

大阪府高槻市宮田町一丁目1番8号

口コミ・質問を投稿する
  • OJTについて

    研修・教育・フォロー体制2025年3月5日  公開

    「OJTで放置された」という投稿を見ました。実際のOJTは、どのように行っていますか?

    実態はこうです

    ご質問をいただきありがとうございます。

    弊社では、社員に自ら考え、行動することを求めています。

    チャレンジしやすい環境ですが、一方で仕事に没頭してしまう社員も少なからずおり、それが口コミのような事態を招いてしまったのかもしれません。

    弊社では、OJT制度のために「チューター研修」を行っております。
    今後は口コミのようなことがないよう、さらに指導を行ってまいります。

    新入社員へのOJT研修については、入社後1年間を研修期間とし、各部門を一定期間体験する制度を取り入れています。
    また、技能系職種では「3年で一人前になる」ことを目標とした「さんいち教育」を行っています。

    さらに配属後1年間はチューター制度があります。
    先輩社員が一対一で業務指導や相談対応に当たります。

    先述のとおり、チューターとなる社員には「チューター研修」を実施し、OJTの目的や役割の講習を行った上で指導にあたることになっています。

    チューターのほかにも、上司や人事部からも定期的に日報や週報でフィードバックを行うことで、日々の成長を実感できるようにしています。

    今後もOJTの質を高め、社員一人ひとりが確かな成長を実感できる環境づくりに取り組んでいきます。

関連する口コミ・質問

職場環境の実態の一覧へもどる