
離職率について
離職率2024年12月16日 公開

2022年の投稿で離職率が高いという投稿がありました。どれくらいの離職率でしょうか。
貴重なご質問をありがとうございます。
2022年度の離職率は11.4%です。
厚生労働省が公表する同年、同業界の離職率(※1)12.3%と比較しても低い状態であると認識しております。
しかし、さらなる定着率向上に向け、以下の取り組みを実施しております。
・入社間もない社員に対する定時退社の徹底
・勤怠管理システムの導入、配送コースの見直し、派遣人材の活用など、残業時間削減に向けた取り組み(※2)
・各営業所に分かれ、会社の費用負担で懇親会を実施
・無事故や、顧客からの称賛があった社員を社内表彰し、賞状とクオカード等を授与
・確定拠出年金制度の導入
・社員への意識的な声かけ
弊社は定期的に会議を設けて、現場の声を取り入れながら、事業や組織の制度を都度改善してまいりました。
今後も現場の意見を尊重し、長く快適に働いていただける環境への取り組みを続けてまいります。
※1.産業別の入職と離職
※2.削減の取り組み詳細
残業が増える時期があるか 【公式】株式会社多摩流通 - 「kai」口コミ・評判へ回答するポータルメディア
倉庫管理の業務において、残業時間が増える時期などはございますか?
宅配の物量について 【公式】株式会社多摩流通 - 「kai」口コミ・評判へ回答するポータルメディア
「宅配する物量に対して車の台数が少ない」という投稿がありました。残業時間の増加に繋がっていないか心配です。
残業削減に向けた取り組み 【公式】株式会社多摩流通 - 「kai」口コミ・評判へ回答するポータルメディア
拘束時間が長いという口コミがありました。2024年問題に向け、残業削減の取り組みはされているのでしょうか?