
コンプライアンス体制について
コンプライアンス2025年9月11日 公開

コンプライアンス体制の強化に取り組んでいらっしゃると伺いました。 どのような取り組みをされているのですか?
貴重なご質問をありがとうございます。
弊社は「安心と安全を守る」という事業の公共性を深く認識しており、警備業法はもちろんのこと、労働基準法や個人情報保護法といった各種法令の遵守を徹底し、全社員の知識と倫理観の向上に継続的に取り組んでおります。
具体的な取り組みとしては、新任教育や現任教育に加え、資格取得支援プログラムの提供などを通じて、社員一人ひとりの知識と技能のレベルアップを促しています。
これにより、適正な業務遂行能力と高い倫理観の醸成を図っています。
また、幹部社員向けのハラスメント防止研修を導入し、社内規定においてハラスメント行為を明確に禁止するなど、全ての社員が安心して働ける職場環境づくりに尽力しています。
ハラスメント相談窓口とは別に、業務上の問題点や相談を受け付ける公益通報制度を設けております。
インターネットだけではなく電話での相談も可能としており、ネット利用に不慣れな隊員も勤務時間の合間に気軽に連絡できるよう配慮しています。
この取り組みを通じて、透明性と信頼性の高い企業文化の構築を目指しています。
今後も、法令遵守と倫理観の醸成を軸とし、業界スタンダードに基づく取り組みを推進することで、社会に貢献できる企業を目指してまいります。
以下でも関連する内容を回答していますので、ご参照ください。
パワハラがあるのか? 【公式】サンエス警備保障株式会社 - 「kai」口コミ・評判へ回答するポータルメディア
「部長のパワハラがひどかった」という口コミが気になりました。そのようなことが実際にあったのでしょうか。
警備員の教育について 【公式】サンエス警備保障株式会社 - 「kai」口コミ・評判へ回答するポータルメディア
「隊員の教育が不十分」という点については、実際のところどうでしょうか。どのような教育があるか気になります。