
有給休暇の取りやすさについて
有給休暇2025年10月15日 公開

「お盆や正月、ゴールデンウィークに関係なく仕事があるが、休みは前もって申請すれば休める」という口コミを見ました。有給休暇は取得しやすい環境でしょうか?
実態はこうです
ご質問いただきありがとうございます。
年末年始やゴールデンウィークなどの大型連休中は作業規制があり、現場社員の多くが年次有給休暇を取得するため、長期休暇は取りやすい環境です。
ただし、新幹線の安全確認業務に従事する社員は、大型連休中も一部業務対応が必要となることもあり、暦日通りの休暇取得は難しい場合もあります。
また、弊社の有給休暇の平均取得日数(2024年度)は15.5日で、全国平均の11日を上回っています。
原則として前月20日までに休暇の事前申請を行い、可能な限り希望に添うために、業務計画の作成段階で勤務日の調整をしています。
なお、有給休暇の取得を申請する際、理由を申告する必要はありません。
