株式会社プラセス
OA・自動車・エレクトロニクスなどの樹脂金型、 樹脂成形品及びプレス部品の組立販売
愛知県豊川市宿町権平24番地
株式会社プラセスは、国内外に拠点を持ち、主にプラスチック部品の製作や金型づくりを手掛ける愛知県の製造業の企業です。
今回は新卒入社3年目、製造部で日々金型部品の加工を行う松井さんに、プラセスの入社理由や職場の魅力、今後の目標について話を伺いました。
国内の金型工場・金型部製造課に所属している松井です。
コンピュータ制御で精密な金属加工ができる工作機械「マシニングセンタ」を使用し、金型部品の加工を行っています。
プラセスに入社した理由は、ものづくりの仕事に携わってみたかったからです。
もとは公務員志望でしたが、就職活動をする中でこれまで取り組んだことがないこと、なおかつ興味を持てることに挑戦してみたいと考え、エージェントに地元企業を数社紹介してもらいました。
その中で、初めて目にしたものづくりの現場が、プラセスの工場だったのです。
製造現場は自分の知らないことばかりで魅力的でしたし、働いている方々も明るく楽しそうな雰囲気だったため、プラセスを志望しました。
グローバル研鑽会に参加した経緯は、工場長の後押しを受けたからです。
中国工場での滞在期間は3週間、最初の1週間は同行した方々と一緒に、その後の2週間は通訳の方の協力や翻訳アプリ、ボディランゲージで現地のスタッフとコミュニケーションを取りつつ、一人残って仕事を経験させてもらいました。
中国語を話せず不安もありましたが、終わってみると一瞬で、日本と海外の環境の違いや海外工場の良いところなど、得るものが多い体験だったと感じています。
グローバル研鑽会を通じて仕事に対する意識も高まり、知識や経験を磨きたいと思うようになったため、帰国後は積極的に研修へ参加するようになりました。
決められた納期の中で精密な加工を行うために段取りを組んだり、工夫したりして、正確性を追求していくことにやりがいを感じます。
物事を几帳面にこなしていくタイプではないのですが、金型部品の加工は0.01mmや0.005mm単位の非常に細かい精度を求められる仕事です。
プログラムした通りに動くマシニングセンタを使うことで、準備や段取りが部品の仕上がりに直結するため、精度と時間を両立し、良い部品ができたときに達成感を感じます。
まだ3年目なので、良い悪いとはっきり言えるほど経験はないものの、今年から一緒に働く同僚や上司が互いの仕事ぶりを評価する、心得システムという制度が始まりました。
自分が先輩や上司を評価する、自分のことを周りの先輩や仕事仲間が評価するようになったことで、仕事の意識も変わりましたし、評価者が多いぶんさらに公平で正当な評価になるのではと感じています。
毎月の評価は、自分の足りないところを改善するきっかけにもなっており、頑張って評価が上がると成長を実感できるので、個人的に嬉しい制度です。
仕事で失敗したときです。
ただ、失敗しても周りの先輩や上司が一緒に改善策を考えてくれるため、失敗を単なるミスとは捉えてはいません。
次に同じ失敗をしないためのステップだと考えています。
3年目ということもあり、失敗の原因が金型の知識や経験不足によるものも多いので、周囲の仲間に教えてもらいつつ、できることを増やしている最中です。
できることが増えれば仕事を任せてもらえる、頼ってもらえる機会も増えるので、やりがいにもつながっています。
機械加工の技術や知識を問われる国家資格の技能検定(平面研削盤)や、品質管理検定の取得を目指しています。
自身のスキルを高めたいという思いもありますが、資格を取るための努力は、今後仕事で大変なときに頑張る糧になると考えている部分が大きいです。
資格も含めて、新しい仕事や研修など、会社からもらえるチャンスにチャレンジしていきたいと考えています。
就活中はさまざまな情報に触れますが、会社選びは実際に働いてみないとわからないことが多いです。
ただ、私は仕事をする中で大変なとき常に周りの同僚や先輩に支えられたので、一緒に働く仲間との関係性を大切にして欲しいと思っていますし、良い関係性を築くことが長く働く秘訣だと考えています。
プラセスは社員旅行や歓迎会、社内イベントなど仕事以外の部分で仕事仲間と仲良くなれる機会が多い会社です。
人との関わりを大切にする企業で、ぜひ一緒に働きましょう。
今回は、株式会社プラセスの松井さんに、プラセスの魅力や評価制度、やりがいなどを伺いました。
松井さんのお話で印象的だったのは、「若手社員でも挑戦する機会が得られる」「失敗を前向きに捉える風土がある」「社内イベントも活発で人間関係を構築しやすい」といった、プラセスの働きやすさです。
kaiのコンテンツでは、ほかにも社内制度や職場環境に関する口コミ・回答を確認できます。
失敗を前向きに捉え、やりたいことにチャレンジできる企業、人間関係を大事にできる企業に興味をお持ちの方は、ぜひ一度プラセスの口コミと回答をチェックしてください。
2023年11月10日 公開
今回は、日本をはじめとする世界6ヵ国でプラスチック部品や金型の製造事業を展開している株式会…
2024年11月15日 公開
今回は、愛知県豊川市に本社工場を置き、海外にも生産拠点を擁するプラスチック部品の製造業、株…
2025年6月12日 公開
愛知県豊川市に本社を置き、OA・自動車・エレクトロニクスを始めとした多様な分野の樹脂金型・…