
情報共有について
職場環境2025年5月9日 公開

派遣社員の場合には情報共有がなく、必要なことだけ指示を受けて動いているという書き込みを見ました。情報連携はどのようになっていますか?
ご質問いただきありがとうございます。
当社では、派遣社員一人ひとりに担当営業がつき、業務の内容だけでなく、職場環境や人間関係など幅広いサポートを行う体制を整えています。
電話やメールでの連絡に加えて、定期的な職場訪問も実施し、できる限り直接お話しする機会を設けています。
一方で、状況によっては返信に時間がかかってしまうことがあるのも事実です。
例えば、複数の就業先を担当している営業社員が現場対応中などで即時に返答できないケースがあります。
ただし、そうしたご意見をいただいた際には、社内で速やかに情報を共有し、対応や運用の見直しを図っています。
また、年1回の全社アンケートを通じて、連絡体制や情報共有のあり方についても広く意見を募っています。
いただいた声はすべて社内で集約され、各職場へフィードバックすることで、実効性のある改善につなげています。
社内イントラネットでは、相談窓口の連絡先や対応方針を明示し、いつでも安心して意見を伝えられる体制を整えています。
一人ひとりの声に耳を傾け、迅速かつ誠実に対応することが信頼につながると考えています。
今後も、対話を大切にしながら、より働きやすい環境づくりに努めてまいります。