
ワークライフバランスについて
ワーク・ライフ・バランス2025年9月26日 公開

ワークライフバランスの確保に向けてどのような考え方や取り組みを行っていますか?また、残業削減以外の施策や今後の方針についても教えてください。
ご質問いただきありがとうございます。
弊社では、社員が長く安心して働き続けられるよう、仕事と生活の調和を大切にしています。
ワークライフバランスは単に残業時間を減らすだけでなく、効率的な業務運営や柔軟な働き方を通じて実現していくものと考えています。
職種ごとの業務特性に応じて、さまざまな工夫を行っています。
営業アシスタントでは、上司が適切なタイミングで帰社を促し、労働時間を短縮しています。
SEや工事職では、お客様との時間調整をこちらから積極的に行い、外注委託の活用で業務を効率化し、残業時間削減を実現しています。
事務職では、当日受注分を翌日処理へ振り分ける運用や帰宅時間の明確化、業務の全員習熟によるカバー体制を構築し、業務の偏りを防いでいます。
上記のような取り組みにより、限られた時間の中で成果を出せる環境づくりを進めています。
今後は、休暇取得の更なる促進や、業務分担の最適化を通じて、仕事とプライベートの両立を一層推進していく方針です。
社員一人ひとりが心身ともに充実した状態で働けるよう、働きがいと生活の質の向上を両立させる取り組みを続けてまいります。