
女性のキャリアパスについて
女性の働き方2025年9月26日 公開

女性従業員の職種やキャリアパスについてどのような特徴や取り組みがありますか?また、女性の活躍推進に向けた方針についても教えてください。
ご質問いただきありがとうございます。
弊社では、女性従業員はテレアポや事務職に限らず、幅広い職種で活躍しています。
過去には営業アシスタント、SE(技術系事務)、SE(外回り・遠隔担当)、管理事務、経理事務、総務、人事など、多様なポジションで採用実績があります。
希望や適性に応じて、SE業務に外回りを組み合わせる働き方や近隣エリアのみを担当する勤務形態も可能です。
キャリアパスの面では、経理事務から総務や管理事務への配置転換など、職種をまたいだキャリア形成を支援しています。
女性役職者の登用も進めており、役職手当を支給することで責任あるポジションへの挑戦を後押ししています。
働きやすい環境づくりとしては、産休・育児休暇の取得推進や服装の自由化など柔軟な制度運用を行っています。
ライフステージの変化に応じて安心して働き続けられる環境を整備しています。
今後も、社員一人ひとりがスキルや経験を生かし、多様な職種でキャリアを築けるよう、研修や配置転換の機会を拡充し、さらに活躍できるフィールドを広げてまいります。