
アイデアの提案について
社風2025年5月22日 公開

「アイデアがあっても、それを話し合う場がほとんどない」という口コミを見ました。現場のアイデアは受け入れてもらえない社風なのでしょうか?
ご質問いただきありがとうございます。
口コミに記載の通り、確かに以前はトップダウンの傾向が強く、アイデアをきちんと伺う場を設けられていない時期もございました。
この場を借りてお詫び申し上げます。
しかし、現在は従業員の声を積極的に取り入れる社風に変わっています。
実際に、若手社員が直接社長にプレゼンし、意見が取り入れられた事例もありますし、部署によっては改善コンテストを実施しており、優秀者にクオカードを進呈しています。
また、2023年には社員の要望を受け、服装規定を大きく緩和しております。
その他の取り組みは以下でも紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
・トップダウン経営について
トップダウン経営について 【公式】エヌティーテクノ株式会社(NTテクノ) - 「kai」口コミ・評判へ回答するポータルメディア
「トップダウンが強い」という口コミを見ましたが、実際はどうですか。
会社の成長のためには、社員一人ひとりの改善提案やアイデアが不可欠だと考えております。
もし気付いたことがあれば、上長や役員陣にご提案ください。
このような取り組みからもお分かりいただけるかと思いますが、現在の弊社ではアイデアや意見を受け入れないということはなく、むしろ現場からの声を常に求めております。
ご入社いただいた際は、気付いたことを積極的に発信していただければと思います。