
有給休暇の取得について
有給休暇2025年10月1日 公開

有給休暇の取得率はどれくらいですか?社員が有給休暇を取りやすいように工夫していることがあれば、詳しく教えてください。
ご質問いただきありがとうございます。
有給休暇の取得率は以下の通りです。
■全社における有給休暇の取得率
2022年:68.6%
2023年:65.9%
2024年:64.6%
厚生労働省が実施した「令和6年就労条件総合調査」によると、有給休暇の取得率は65.3%(※)でしたので、弊社は平均的な水準かと存じます。
しかし、近年の有給休暇取得率は減少傾向です。
これは、顧客企業・受注物件の増加に伴い、業務量が増加していることが主な要因です。
このような状況でも、社員が心身ともにリフレッシュできる時間を確保するため、年次有給休暇の計画的付与制度を導入し、法定である年5日の有給休暇取得を確実に担保しています。
また、社員が年単位でプライベートの予定を組みやすいように、連休を増やしました。
さらに、業務が特定の社員に集中しないよう工事現場は複数名で担当し、メンテナンス業務では、ひとつの現場を担当者以外のメンバーも対応できるように取り組んでいます。
今後も、業務のDX化を進めるとともに、会社全体で採用を強化し、社員一人ひとりが安心して休暇を取得できる環境づくりを着実に進めてまいります。