
社員のワークライフバランスについて
ワーク・ライフ・バランス2025年9月3日 公開

ワークライフバランスの向上に向けた具体的な取り組みについて、貴社の考えと施策を教えてください。
ご質問いただきありがとうございます。
当社の社員においては、成果が上がるとともにやりがいのある業務を任せる機会が増えていきますので、徐々に業務量が増えるという側面はあります。
当社では、社員の「成長したい」という意欲を尊重しています。
その結果として、一時的に業務量が増加するケースもありますが、心身の健康を維持できるように各種取り組みを実施しています。
例えば、本人の悩み事等を言える場として月次で管理者との面談を実施したり、月に一度「みんカタ」と呼ばれるシステムにて自身のコンディション状態を会社に報告したり、経営陣に向けて何でも意見したりできます。
それでも管理者に相談しにくい内容については、社内相談窓口の利用も可能です。
他にも、社員のワークライフバランスを整える環境づくりとして、年間休日の増加をはじめとした様々な取り組みを行っています。
以下の記事につきましてもご覧いただけますと幸いです。
▼年間休日について
年間休日について 【公式】株式会社ネクステージ - 「kai」口コミ・評判へ回答するポータルメディア
「休みが少ない」という口コミを見ました。事実でしょうか。
▼定着率向上のための取り組みについて
定着率向上の取り組みについて 【公式】株式会社ネクステージ - 「kai」口コミ・評判へ回答するポータルメディア
「離職率0%を目指している」と聞きましたが、具体的にどのような取り組みを実施していますか?