
労働環境について
人手不足2025年8月4日 公開

店舗拡大を進めているようですが、人材不足への対応はどのようなことをされていますか?また、社員への業務負荷についてはどのように管理していますか?
ご質問いただきありがとうございます。
弊社では、お客様の利便性を高め、業界での競争力を強化するために、積極的に出店を進めています。
店舗数は2019年11月の130店舗から、2025年5月末時点で350店舗以上へと拡大し続けています。
特に、販売・整備・買取をワンストップで提供する「総合店」と、査定対応や在庫確保を強化する「買取店」の出店に注力しています。
総合店は地域のお客様から高い支持をいただいており、買取店も事業の重要な柱となっています。
しかし、出店の急拡大に伴い、一部の拠点では社員の業務負担が増加している現状もあります。
この課題を解決するため、各拠点での月次面談を実施し、人員配置や業務量を把握。
必要に応じて社員の配置転換や応援体制を整備しています。
また、新たな店舗への配属では社内公募制度を活用し、「新しい環境に挑戦したい」という社員の意欲を尊重しています。
これにより、現場での納得感を高めるとともに、定着率の向上を目指しています。
さらに、全拠点の人員状況をリアルタイムで把握できるツールを導入し、スムーズな人員配置や採用を推進。
必要に応じて内部の異動や迅速な採用で人員を補充し、現場の即戦力化を図っています。
今後も、持続的な成長と社員の働きやすさの両立を目指し、現場の声に真摯に耳を傾けながら、人員配置や業務改善に取り組んでまいります。