
職場環境について
職場環境2025年8月4日 公開

若いスタッフの方が多く在籍されているとお聞きしましたが、職場の人間関係をより良くするためにどのような取り組みをされていますか?
ご質問いただきありがとうございます。
弊社では、年齢や経歴にかかわらず、誰もが安心して働ける職場環境の実現を重要な経営課題と捉えており、社内の人間関係に関する課題にも継続的に取り組んでいます。
熱意ある若手社員が多いことは弊社の強みの1つですが、時には意見の衝突や価値観の違いからコミュニケーション上のすれ違いが生じることもあります。
トラブル発生時には、現場の管理職や人事部門が速やかに対応し、当事者双方への個別ヒアリングを実施した上で、必要に応じて上長を交えた話し合いを行い、誤解の解消や関係修復を図っています。
また、組織としても健全な職場運営のため、複数の相談窓口を設置しています。
社内の相談窓口や通報窓口に加え、社外の第三者窓口、婦人科領域に特化した相談制度、さらには社員のコンディションを日々把握できるツールを完備し、心理的安全性を確保する体制を整えています。
月に1度の上司との1on1面談や部署単位での懇親会など、日常的なコミュニケーションの機会も設けており、社員同士が信頼関係を築けるような文化醸成にも力を入れています。
今後も、一人ひとりが安心して働き続けられる職場づくりに向けて、仕組みと風土の両面から改善を進めてまいります。