
選考基準について
採用・面接2025年2月10日 公開

「インターンに参加したら、次がいきなり最終選考だった」「オンライン面接の途中でPCの接続が切れたのに内定がもらえた」という口コミを見ました。採用プロセスが甘いのでしょうか。
ご質問いただきありがとうございます。
弊社では、明確な基準のもとで採用活動を実施しております。
当然ながら全ての方が選考に進めるわけではありません。
採用プロセスにおいては、学生の状況や適性を評価項目ごとに数値化して、弊社の理念や行動規範に合うかどうかを総合的に判断します。
詳細な採用基準はお伝えできませんが、「何かに対して前向きに取り組むマインドやスタンス」をお持ちで、「社会人として必要なマナーやルールを守ることができる人(身だしなみなどを含む)」を積極的に採用しています。
インターンやオープンカンパニーの段階でも、一定の評価を得た方には、最終選考へ進んでいただくこともあります。
また、面接の途中で接続不良が起きたとしても、それまでの受け答えや評価で採用の判断が可能であった場合は、内定をお出しすることもあります。
2023年の新卒採用実績は、22,841名のエントリーをいただき、720名を採用しました。
この数字からも、厳選した人材を採用していることがおわかりいただけるかと思います。
採用活動では、応募者の皆さまにもインターンや面接を通じて弊社を見極めていただく機会を設け、双方にとって納得感のある選考を目指しています。
皆さまと選考の場でお話しできることを心より楽しみにしております。