
給与・賞与について
賞与・ボーナス2025年7月17日 公開

「給与水準が低い」「ボーナスが支給されないこともある」といった口コミを見かけました。実際の給与や賞与について教えてください。
ご質問いただきありがとうございます。
弊社における平均給与(時間外手当除く)は次の通りです。
■職種別
営業職:32.9万円
SE(システムエンジニア):33.5万円
■年代別
20代:25.3万円
30代:32.6万円
40代:41.9万円
50代:52.9万円
給与は年功一辺倒ではなく、評価制度に基づき、実力や成果を正当に反映する昇給体系を採用しています。
実際に全社トップクラスの成果を挙げ、20代で管理職に昇格している社員もおり、年齢に関わらず実力と成果を正当に評価する制度となっています。
その評価に応じて、賞与や役職手当を含めた処遇も大きく変わるため、若手であっても高水準の収入を得ているケースがあります。
評価制度に関する詳細はこちらをご覧ください。
評価制度について 【公式】株式会社エヌコム - 「kai」口コミ・評判へ回答するポータルメディア
「評価が制度化されておらず、何をどう評価されているのかわからない」という口コミがあったのですが、評価における公平性や透明…
昇給は年1回(6月)に実施しており、評価結果に応じて月額3,000円~1万円の昇給が行われます。
等級ごとに昇給幅は異なり、役職者については役職手当の見直しも行っています。
2022年度には初任給の改定とあわせて、定期昇給分とは別に一般職は一律2万円、役職者は役職ごとにベースアップを実施しています。
次長職・部長職の手当については従来より1~2万円の増額を行い、責任の重みに見合った水準に再設計されています。
現在は、さらなる引き上げについても検討が進められており、制度全体の継続的な改善にも力を入れています。
また、これまで支給対象となる社員に対し、賞与が支払われなかった年はありません。
賞与は年2回(7月、12月)の支給を基本としており、さらに業績に応じて決算賞与を支給する年もあります。
直近の2年間では、5月に全社員一律で決算賞与を支給しています。
これまでの賞与額の平均支給実績は、年間2.5~3.6ヶ月分(平均3ヶ月程度)です。
なお、賞与の支給には在籍期間などの一定の基準が設けられています。
そのため、中途入社直後など、条件を満たさない場合は支給の対象外となるケースがあります。
誰もが納得感をもって働ける職場であり続けるために、制度と環境の見直しを今後も重ねてまいります。