
選考プロセスについて
採用・面接2025年9月18日 公開

貴社の採用選考プロセスを知りたいです。選考フローや選考期間の目安、さらに面接で重視されているポイントについて教えてください。
ご質問いただきありがとうございます。
弊社では、応募者の方が安心して選考に臨んでいただけるよう、選考フローの透明性を大切にしています。
基本的な流れは書類選考を経て一次面接、最終面接となり、新卒採用では面接前に委託会社による事前面談を実施しています。
こうしたプロセスによって、応募者の皆さまが選考に入る前に企業理解を深められるよう配慮しています。
加えて、新卒採用ではインターンシップや会社説明会に参加していただくことを推奨しており、相互理解を前提としたうえで選考に進んでいただく仕組みを整えています。
書類選考については、形式的に短期間で判断するのではなく、応募者の志望理由やこれまでの経験を丁寧に確認することを重視しています。
時間をかけて判断するのは、表面的な情報では見えにくい部分を把握し、弊社との相性を見極めるためです。
面接ではやる気や前向きさ、協調性といった姿勢を大切にしています。
また、事前に企業理解を深めて臨んでいただいているかどうかを確認しており、しっかり準備をしている方はその姿勢が伝わってきます。
模範的な回答を求めているわけではなく、思考力や素直さが見える場にしたいと考えています。
合否の連絡については、外部委託先を通じて速やかにご案内する体制を整えております。
応募者の方に不安が残らないよう配慮しながら、丁寧に選考を進めています。
今後も公平性と透明性を重視した採用プロセスを実施し、互いに納得感を持てる出会いを大切にしてまいります。