教育体制について
制度について2022年12月27日 公開
「教育がCADオペのみ。」という口コミを見ました。 実際の教育体制について教えてください。
ご質問をいただきありがとうございます。
社内の設計部門ではなく派遣部門に配属になった場合、ベテランも新人も関係なく、一人ひとりが会社の看板を背負って派遣先で就業することになります。
現場でスタートを切るに当たり困ることのないよう、新人であればおよそ半年間、経験者であっても最低1~3ヶ月の研修期間を設け、さまざまな研修を実施しております。
そのため、「教育がCADオペのみ」ということはございませんのでご安心ください。
実際の研修内容は以下でございます。
【新入社員の場合】
➀研修前試験で、製図能力や機械工学基礎知識の確認 ➁基礎製図およびCAD研修
・2次元CAD研修→社内テストで合格すれば3DCAD研修へ
(弊社の技術者は、研修で2Dおよび3Dの2種類のCADを使えるようになります)
・社外研修の受講(技術分野、ヒューマンスキル分野)
・技術展示会等への参加
③実務研修
・社内請負設計チームに入り、ベテラン、中堅技術者の下、 実際の設計業務に携わります。
・組立、実験等の設計以外の研修も実施
(良い設計者になるには、図面どおりに組立てたり、装置を使う立場になることも重要なため)
・社外研修の受講(技術分野、ヒューマンスキル分野)
・技術展示会等への参加
④派遣前直前研修
派遣先が決まれば、当該派遣先の業務内容に沿った直前研修を実施
【中途社員の場合】
➀CAD研修
・これまで操作したことのない、かつ派遣要望の可能性の高い業界のCAD研修
・組立、実験等の研修
・社外研修の受講(技術分野、ヒューマンスキル分野)
・技術展示会等への参加
➁実務研修(上記③に同じ)
③派遣前直前研修(上記④に同じ)
中小企業である私たちは、「人は待つのではなく、育てる」という覚悟で採用活動を展開しており、お客様の期待に応えられる人材を育成できるかどうか、どれだけ精度の高い研修システムを社内に構築できるかが、会社の命運を握っていると考えております。
現状は上記のとおりでございますが、引き続き社員一人ひとりの力を強固なものにできるよう、研修カリキュラムの向上に努めてまいります。