口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社モビテック

【技術ソリューション事業】 ●モビリティ分野を主とした機械・電気・NV領域における設計・評価・解析サービス ●製品開発における技術コンサルティングおよび受託設計サービス ●データサイエンスを活用したソリューション開発 ≪主な開発対象製品≫ ・パワートレイン(A/T・CVT・BEV・FCV・HV) ・ワイヤーハーネス ・ボデー ・ブレーキ ・充給電関連部品 ・他 自動車主要部品 【3Dデジタルエンジニアリング事業】 ●3Dデータ活用による製品開発の業務効率改善サービス ≪主なサービス分野≫ ・3DCAD活用サービス (システム導入支援/ツール・アプリ開発/教育/高精度3Dモデリング) ・3Dスキャン活用サービス (3Dスキャン測定/リバースエンジニアリング/スキャン機導入支援/自動計測) ・3Dデータ管理 構築サービス (PLM環境構築/PDM環境構築)

愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12 大名古屋ビルヂング25階

口コミ・質問を投稿する
  • 平均給与について

    年収・給与2025年6月19日  公開

    同業他社と比較すると平均給与が低いと聞いたのですが、本当でしょうか。

    実態はこうです

    ご質問いただきありがとうございます。

    2024年度における弊社の平均年収は約628万円(平均年齢:35.8歳)です。
    国税庁によると、学術研究、専門・技術サービス業の平均年収は551万円(平均年齢:46.3歳)です。(※)

    このように、弊社の平均年収は同業界の平均を上回っていますので、ご安心ください。

    また、参考までにモデル年収をご紹介します。

    ・904万円/40歳(課長級)
    ・684万円/35歳(係長級):時間外30h/月+賞与込
    ・593万円/30歳(主任級):時間外30h/月+賞与込

    弊社では年に一度の定期昇給制度を採用しており、昇給額は一律ではなく、社員の成果や実績に基づいて決定されます。

    昇給制度につきましては、以下もご参照ください。

    昇給について 【公式】株式会社モビテック - 「kai」口コミ・評判へ回答するポータルメディア

    投稿に「基本給の昇給額が少ない」とありましたが、本当ですか。

    あわせて、2024年度から、外部調査会社による客観的な賃金市場データを用いた報酬改定に着手しています。(2026年4月改訂予定)
    これにより、競合他社と比べ適切な昇給水準及び競争力のある報酬体系を目指します。

    今後も社員が安心して長期的に働けるような給与制度を整え、成長を支える環境づくりに尽力してまいります。

    ※国税庁 令和5年分 民間給与実態統計調査

関連する口コミ・質問

職場環境の実態の一覧へもどる