口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

ミウラ化学装置株式会社

工業用ろ過装置、 水泳プール用ろ過装置、 排水処理装置、 排ガス処理装置、 脱臭装置、 騒音防止装置(サイレンサー)、ミスト分離装置の製造販売

大阪府堺市美原区木材通2-2-1

口コミ・質問を投稿する

職場環境の実態

「新卒や中途の採用や面接内容」「平均年収やボーナスなど給与について」「休日出勤の有無」「離職率」などの実態は?
「有給の取得率」「育休・産休の取得状況」「会社独自の制度」などの制度の状況は?
など職場環境の評判・口コミに対して、実際の制度から改善への取り組み、結果に至るまで継続してご報告・ご紹介いたします。

  • 残業代について

    勤務時間・残業2023年7月26日  公開

    「残業した時間が正確にカウントされておらず、残業代もフルに支払われていない」という口コミをみましたが、実際はどうなのでしょうか。

    実態はこうです
    総務部の橋野が回答します。弊社では残業した時間は正確にカウントしていますので、口コミの内容は誤りです。その上で弊社の残業時間に関して説明します。弊社では、業務手当と呼ばれるみなし残業手当を支給しています。業務手当は役職によって異なりますが、おおよそ平均して14時間~20時間がみなし時間となり、月額給与に業務手当分を含めた金額を社員に支給しています。なお、みなし時間を超過した分に関しては、必ず超過分・・・全文を読む(全482文字)
  • 労働環境について

    仕事内容2023年7月26日  公開

    「業務中に汚れることもあり、非常に大変な仕事だ」いう口コミを見ましたが、本当ですか?

    実態はこうです
    総務部の橋野が回答します。現場仕事で汚れる場合もあります。特に臭気・排水・騒音対策を必要とする現場は作業環境がよくない場合があります。弊社の事業は「何らかのネガティブな状態を浄化する」ことです。厳しい現場仕事をやり遂げて、「きれいになった」「静かになった」と感謝の言葉をいただける瞬間に、苦労が達成感に変わります。・・・全文を読む(全157文字)
  • 教育制度について

    福利厚生・社内制度・研修2023年7月26日  公開

    「新人は研修を終えると放置され、仕事を教えてもらえない」という口コミを見ました。実態を教えてください。

    実態はこうです
    総務部の橋野が回答します。まず新人研修については、例年4月1日~4月20日まで先輩社員が講師になって座学や現場での組立研修があります。研修後は年齢の近い先輩が新入社員をフォローするメンター制度があり、3・6・9ヶ月のタイミングで新入社員の成長度を記録していますので、「放置される」ということはないと考えています。メンターは新入社員からすると相談しやすい兄・姉のような存在です。また、新人の独り立ちは上・・・全文を読む(全336文字)
職場環境の実態をもっと見る