
経営方針について
経営方針2025年4月23日 公開

経営陣は利益のみを追求しているという趣旨の口コミを見ました。 実際そうなのでしょうか?
ご質問をいただきありがとうございます。
弊社が目指すのは、技術者が夢を持ちながら、自らの能力を最大限に生かせる環境の提供です。
この理念の裏には、IT技術が社会を支える基盤となっている今だからこそ、エンジニアが自己実現を目指しつつ、社会に大きな影響を与えることが重要であるとの考えがあります。
ですので、弊社としては「利益のみを追求している」という実態はございません。
むしろ、長期的な発展と持続可能な成長を目指し、経営の根幹に「AI社会のトップランナー企業を目指す」「ITエンジニアに夢を与える」を理念として掲げています。
AIが社会活動や生活環境の中にまで急速に浸透している今だからこそ、私たちは利便性だけに頼らず、安全性を伴うサービスを提供し続けることで社会に貢献していきたいと考えています。
このような企業であり続けるため、エンジニアが常に進化・革新を続けられるよう技術習得を支援すると同時に、身につけた技術を実務の場で活かし、その成果を実感できる環境づくりに力を注いでいます。
現在、この理念を実現するための施策として、新たな人事評価制度を構築しています。
この制度では、社員の成果や努力を適正に評価し、社員一人ひとりがキャリアビジョンを実現できるようサポートすることを重視しています。
また、求める人物像としては、「PCやプログラミングに強い関心や意欲を持ち、日々成長を目指す方」を歓迎しております。
PCやプログラミングが好きな方、学び続ける意欲があり、挑戦を歓迎する姿勢を持つ方は、弊社の方針にマッチしていただけると考えています。
社員全員が安心して成長できる環境を整えるべく、今後も取り組みを進化させてまいります。