口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社マーキュリー

セールスプロモーション 短期的な売上増加だけでなく、長期的なブランド価値の向上を通じて、新規顧客の獲得や顧客ロイヤルティの向上をサポートします。 エデュケーション 専門学校や日本語教育を通じて個人やコミュニティの発展に寄与し、未来の価値ある人材を育てます。 エンターテインメント 大人から子供まで、夢と冒険を追求する人々に驚きと感動の体験を提供します。 キッズテーマパークや劇場など幅広く運営しています。 アウトソーシング 部分的な業務から中長期的なBPOまで、バックオフィス業務にとどまらないコンタクトセンターや多様な事務局など、用途に合わせたサポートを提供します。 通信制高等学校 学生それぞれが持つ個を大切にしたいという想いから、自由度の高い「通信制」に着目し、精華学園の分校として現在は北海道・新潟・東京(2校)・神奈川・千葉(2校)・沖縄に8校を運営。

東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル 23階

口コミ・質問を投稿する
  • 所定労働時間について

    勤務時間2025年7月10日  公開

    派遣先の営業時間の関係で勤務時間が短くなった場合、その分給与が減るという書き込みがあります。本人に責任がない状況でも減給になるのでしょうか?

    実態はこうです
    回答者
    HR統括本部/コーポレートコミュニケーション本部 本部長 八木 幸子(やぎ さちこ)
    2016年に中途入社し、人材開発部門に配属。 翌年から採用および広報部門にも従事し、2024年に本部長に昇進する。 人材採用では会社の成長に貢献できるよう尽力し、企業広報ではブランドイメージの向上や外部との円滑なコミュニケーションをサポートし、会社の認知度向上に努めている。

    株式会社マーキュリーの八木です。貴重なご質問をいただきありがとうございます。

    派遣先での就業において、勤務時間が契約上の所定労働時間に満たないケースが発生することがあります。

    このような場合は、弊社内でのミーティングや社内イベントなどへ参加していただき、就業日数や実働時間を調整する対応を取っています。

    これは実務機会と働く時間の確保の両立を目的として実施しているものです。

    こうした労働時間調整のための勤務に参加をしなかった場合には、給与は実働時間に応じて計算されるため、支給額が満額に届かないことがあります。

    しかし、本人に責任のない会社都合による労働時間の不足については状況に応じて休業手当の対象となることもあり、個別の事情を踏まえて適切に対応しています。

    また、業務内容や環境への希望がある場合には、社内FA制度を活用することで別の就業先に異動することも可能です。

    とはいえ、いずれの就業先でも労働時間の取り扱いは共通ですので、異動によって勤務時間や給与体系に大きな差が出ることは基本的にありません。

    今後も、労働環境の安定と働きがいの向上を重視しながら、制度や運用の改善に努めてまいります。

関連する口コミ・質問

職場環境の実態の一覧へもどる