口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社マーキュリー

セールスプロモーション 短期的な売上増加だけでなく、長期的なブランド価値の向上を通じて、新規顧客の獲得や顧客ロイヤルティの向上をサポートします。 エデュケーション 専門学校や日本語教育を通じて個人やコミュニティの発展に寄与し、未来の価値ある人材を育てます。 エンターテインメント 大人から子供まで、夢と冒険を追求する人々に驚きと感動の体験を提供します。 キッズテーマパークや劇場など幅広く運営しています。 アウトソーシング 部分的な業務から中長期的なBPOまで、バックオフィス業務にとどまらないコンタクトセンターや多様な事務局など、用途に合わせたサポートを提供します。 通信制高等学校 学生それぞれが持つ個を大切にしたいという想いから、自由度の高い「通信制」に着目し、精華学園の分校として現在は北海道・新潟・東京(2校)・神奈川・千葉(2校)・沖縄に8校を運営。

東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル 23階

口コミ・質問を投稿する
  • 賞与について

    賞与・ボーナス2024年11月12日  公開

    「賞与が月給の1ヵ月分もない」という口コミを見ました。実態を教えてください。

    実態はこうです
    回答者
    HR統括本部/コーポレートコミュニケーション本部 本部長 八木 幸子(やぎ さちこ)
    2016年に中途入社し、人材開発部門に配属。 翌年から採用および広報部門にも従事し、2024年に本部長に昇進する。 人材採用では会社の成長に貢献できるよう尽力し、企業広報ではブランドイメージの向上や外部との円滑なコミュニケーションをサポートし、会社の認知度向上に努めている。

    株式会社マーキュリーの八木です。貴重なご質問をいただきありがとうございます。

    賞与額については年2回の頻度で個人評価と業績評価をもとに算出されます。
    個人評価では本人と面談を実施のうえ、上長が半期の成果を7段階で評価し、業績評価では営業利益の達成度合いにより評価します。

    そのため、一概に「賞与は月給換算で何ヶ月分」とは回答できかねますが、「自身の成果次第で賞与額は引き上げられる」ということも併せてご理解いただけますと幸いです。

    なお、賞与は年2回(8月・1月)に支給していることに加え、年2回(4・10月)に基本給の昇給の機会もございます。

    さらに、賞与とは別ですが、弊社は「マーキュリー福利厚生会」という社員相互で扶助する制度を設けています。
    以下に特別支給金の一部内容をご紹介します。

    ・出産お祝い金:第1子、第2子/3万円、第3子以降/100万円
    ・結婚お祝い金:1万円
    ・入院見舞金:3日以上2万円、7日以上4万円
    ・介護休業見舞金:1週間以上の休業で1万円

    今後も社員の頑張りが賞与に還元できるよう、公正なる評価制度の運用に努めてまいります。

関連する口コミ・質問

職場環境の実態の一覧へもどる