
評価制度について
評価2025年4月25日 公開

「人事評価は公正な評価を受けられているか疑問」という口コミがありましたが、公正に評価するための取り組み・工夫を教えてください。
ご質問をいただきありがとうございます。
弊社の人事評価制度は、一般的な業務成果によるものに加え、目標達成までのプロセス(行動)や、自身の能力開発向上に向けた取り組みなども踏まえ、総合的に評価を決定しています。
弊社では、上司は部下が目標を達成できるように支援することが重要な役割の一つとしており、定期的な1on1や、日々のコミュニケーションの中で、目標の達成状況の進捗確認や助言を行います。
また必要なサポートの手配を行うことで、社員が安心して業務に集中できる環境を作れるように心がけています。
よくある評価の不満として、「結果だけ後からフィードバックされる」といったものが多くありますが、このように途中経過の進捗確認や細目なフィードバックを行うことで、より公正で納得感を得られるような工夫を行っています。
また、評価の結果は直属上司による評価だけでなく、多段階評価の仕組みを導入しているため、直属上司の主観による評価とならないように制度設計をしております。