
テレワーク利用時のサポート体制について
テレワーク2025年2月28日 公開

(コロナ中は)テレワークが多かったようですが現在はどのような状況ですか。また、テレワーク中のコミュニケーションで何か注意していることはありますか?
ご質問いただき、ありがとうございます。
弊社ではコロナ禍以降、テレワークを推進し、現在ではほぼすべての業務でテレワーク勤務が可能です。(※例外:MDBのカウンター業務)
運用にあたっては、全社規程に加え、部門ごとの事情を考慮したルールを設け、現在は週1~2日程度のテレワーク利用が一般的となっています。
弊社では、社員サポート体制の一環として「1on1ミーティング」や「語り合い」の場を設け、社員が上司や会社と気軽に相談できる環境づくりを進めています。
さらに、テレワーク利用者が多い部門においては、Teamsを活用した「毎朝ひとこと発信」や、部門会議での「全員ひとこと近況報告」、メンター制度の導入するなど、メンバーのコミュニケーション維持・向上に努めています。
引き続き、業務効率と働きやすさの両立を目指し、より良い環境づくりに努めてまいります。
※「1on1ミーティング」や「語り合い」については、こちらの投稿もご覧ください。
社員のサポート体制について 【公式】株式会社日本能率協会総合研究所(JMAR) - 「kai」口コミ・評判へ回答するポータルメディア
業務での心配事や心身の不調があって相談しても分かってもらえるのか不安です。何か、取り組みは行っていますか?