
人間関係のトラブル解決について
ハラスメント2025年7月10日 公開

「先輩社員との関係を上司に相談したが、あまり改善されなかった」という口コミを見ました。仮にハラスメントを受けても、我慢するしかないのでしょうか。
ご質問をいただきありがとうございます。
言うまでもございませんが、ハラスメント行為は一切容認しておりません。
たとえ自分が目上であっても、部下や後輩と接する際は、対人コミュニケーションの基本ルールを守った言動を心がけるべきとの会社方針を示しております。
また、管理職と一般社員の双方にはハラスメント研修を実施し、上司は部下に年2回のフィードバック面談も行って意思疎通を深めております。
万が一ハラスメントがあった場合は、社内・社外の窓口に相談できます。
相談が寄せられれば、公益通報者保護法に則り、独立した部署のCSR・コンプライアンス部が通報者に不利益を生じさせないよう最大限の配慮をする対応フローを構築しています。
これからも、ハラスメントの防止と相談体制の充実に努め、すべての社員が気持ちよく働ける職場づくりを推進してまいります。