コンプライアンス体制について
コンプライアンス2025年1月8日 公開
「昨今はコンプライアンス強化に動いており、法令厳守の意識は非常に高い」という口コミがありました。社内では、どのような体制を取っていますか。
ご質問をいただきありがとうございます。いすゞ自動車中国四国株式会社の総務人事部です。
社内にはCSR・コンプライアンス室という専門チームがあり、拠点の監査などを行っております。
監査は毎月数支店ずつ実施し、いすゞグループによる月末の経営会議で結果を報告いたします。
コンプライアンスや整備業務の安全に係る基準は、販売会社ではなく、メーカーが決めた内容が下りてくる仕組みです。
当然ながら、監査についてもそのような基準に沿って進めております。
会社としては、拠点長とメンバーにはそれぞれコンプライアンス研修を実施し、ハラスメントの防止についても全員が揃った場で指導しております。
コンプライアンスが徹底されて働きやすさが増したことから、2023年の社員の離職率は約5%と大幅に改善いたしました。
今後もコンプライアンスを重視し、すべての社員が安心して快適に働ける環境づくりを推進してまいります。