口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社日本インシーク

■建設コンサルタント(第(04)-2983号) ■測量業 (第(12)-4933号) ■地質調査業 (第(31)-1120号) ■補償コンサルタント (第(01)-2629号) ■一級建築士事務所 (第(チ)-11039号)

大阪市中央区南本町三丁目6番14号 イトゥビル2階・4階・5階

口コミ・質問を投稿する

職場環境の実態

「新卒や中途の採用や面接内容」「平均年収やボーナスなど給与について」「休日出勤の有無」「離職率」などの実態は?
「有給の取得率」「育休・産休の取得状況」「会社独自の制度」などの制度の状況は?
など職場環境の評判・口コミに対して、実際の制度から改善への取り組み、結果に至るまで継続してご報告・ご紹介いたします。

  • リモートワークについて

    働き方について2023年9月1日  公開

    リモートワークはできますか?

    実態はこうです
    リモートワークは試用期間中(6カ月)を除く全社員が対象で、上司が承認すれば週2日まで可能です。働き方の多様性を尊重しようと2023年度に社内ルールを改定しました。リモートワークの取得実績は部署によって差があるものの、全部署で着実に活用されています。社員が快適に効率よく業務ができるよう、今後も働き方に関して柔軟に考えて行く方針です。・・・続きを読む
  • 年収について

    年収・給与について2023年9月1日  公開

    平均年収はどれくらいですか?

    実態はこうです
    弊社の全社平均の年収は620万円でございます。国税庁の令和3年分民間給与実態統計調査の平均年収443万円と比較しても、決して低い金額ではないかと存じます。また、以下のとおり勤続年数および成果とともに着実に年収は上昇してまいります。▼年代別平均年収30代:529万円40代:731万円50代:756万円また、給与だけでなく、各種手当も充実しています。例えば、転居を要する勤務地に配属となった社員、および・・・続きを読む
  • 残業時間について

    残業について2023年10月27日  公開

    「残業が多い」という投稿を見ました。もし本当なら、会社としてどんな対策を取っていますか。

    実態はこうです
    まず「残業が多い」という内容について、業界平均と比較して回答いたします。部署ごとやその年の受注件数や受注内容によっても変動いたしますが、管理職を除いた社員の月の平均残業時間は2022年が30.74時間、2023年が25.47時間です。(2023年は9月までの平均で算出)対して、全国建設関連産業労働組合連合会が発行する2023年の賃金白書では、月の平均残業時間は33.3時間という結果が記されています・・・続きを読む
  • ノウハウの社内共有について

    企業の方針2024年9月17日  公開

    「パートナー会社に業務を任せていて、社内でノウハウが溜まらない」という口コミを見ました。スムーズに仕事に慣れることができるか不安なのですが、実際はどうなんでしょうか。

    実態はこうです
    弊社は総合建設コンサルタントとして、受注案件の設計業務に係る総合的企画や業務遂行管理、手法の決定および技術的判断などを担っております。一部の周辺業務を外部に委託する場合はありますが、本業部分はあくまでも自社で完遂しております。当社は、交通都市計画や防災、空間情報、測量など幅広いインフラの整備・保守を手掛ける中、最先端の技術力とノウハウを確実に蓄積しています。そして、社内に積み上がった技術力とノウハ・・・続きを読む
  • サービス残業について

    働き方について2024年7月17日  公開

    少し古い口コミですが「非常に厳しいサービス残業が常態化していた」と書いてありました。今はどうなんでしょうか。

    実態はこうです
    言うまでもございませんが、サービス残業は一切容認しておりません。サービス残業の防止に向けては一人ひとりの労働時間を厳格に把握し、適切な残業代を支給する体制を整えております。具体的には、タイムカードの打刻から算定できる残業時間と本人が申告した残業時間の差をチェックし、双方の乖離の有無を可視化するなど、社員には正確な残業時間の申告を促しております。併せて残業そのものを減らす取り組みにも力を入れ、業務量・・・続きを読む
  • 女性のキャリアアップについて

    企業の方針2024年7月17日  公開

    「女性は作業員で雑用ばかり」という口コミを見ました。 私はキャリアをどんどん積んで活躍したいと思っているのですが、そういったことは実現できるのでしょうか。

    実態はこうです
    もちろん、女性もキャリアアップが可能です。実際に、直近3年間で3名の女性管理職を登用いたしました。人事評価も性別や国籍などの要素に関わらず、能力・実績本位で平等に実施しております。2024年4月新卒入社における割合は男性5名、女性3名です。なお、近年は女性技術職の新卒・中途採用も増えており、多様な人材が活躍できる環境がさらに整いつつあります。今後も企業の持続的成長や競争優位性の向上につながるダイバ・・・続きを読む
  • 産休育休について

    福利厚生・社内制度・研修2024年6月18日  公開

    私は子供を生んでも仕事を続けたいと考えています。 ネットの口コミを見ると「産休育休を取っている人を見たことがない」と書いてありました。 実際はどうなんでしょうか。

    実態はこうです
    産休・育休を取得している社員がいないということはございません。弊社では社員が産休・育休を取得できるように様々な方法で制度の周知に取り組んでおります。具体的には以下の方法で関連情報を展開しております。・育産休ハンドブックを作成し、常時社内イントラネットへ掲示・男性の場合、上司又は本人から配偶者の出産情報が入り次第、人事部から対象社員へ個別ガイダンスと育児休業取得意向確認を実施・社内セミナーの実施こう・・・続きを読む
  • 採用面接の対応について

    企業の方針2024年5月21日  公開

    「採用面接で言葉にトゲがある」という口コミを見て少し不安になりました。実際はどうなのでしょうか。

    実態はこうです
    弊社としましては、ご縁があってご応募いただいており、皆様に対して丁寧な対応をするよう心がけています。ご応募いただいた動機や仕事への意欲などに関する本音を伺いたいという思いから、緊張をほぐし、圧迫感を抑えるためにフランクな会話を意識した面接を行っています。また、すべての面接官に対し面接時の対応に関する基本的なレクチャーを行なうとともに、すべての採用面接に人事担当者が同席し、適切に面接を行っております・・・続きを読む
  • 福利厚生について

    福利厚生・社内制度・研修2024年5月21日  公開

    「福利厚生が手厚くない」という口コミを見ましたが、どのような制度がありますか。

    実態はこうです
    弊社では、社員がより働きやすい職場環境を構築するため、法定福利厚生の完備に加えて以下の福利厚生を用意しております。▼正社員雇用が対象・各種保険サービス(火災保険、自動車保険、団体生命保険)※特に団体生命保険は非常にお得な金額で加入可能でございます・退職金制度・資格取得支援制度・従業員表彰制度・持株会・住宅補助制度(35歳まで)(※住宅補助に関する回答は以下URLも併せてご確認ください)▼全社員対象・・・続きを読む
  • トップダウン型組織について

    企業の方針2024年4月25日  公開

    貴社はトップダウン型の組織と聞きましたが本当でしょうか。

    実態はこうです
    2022年2月までは弊社がトップダウン型組織であったことは事実です。しかし、3月以降に経営陣が刷新されたことを受けて集団合議制・ボトムアップ制に移行しつつあります。この意図は、経営戦略における各担当の当事者意識を高めるとともに、現場の強みを充分に引き出し伸ばしていくためです。そのためには、若手社員や中堅社員の意見を積極的に聞き、業界の流れや自社の経営状況等に鑑みながら取捨選択し取り入れていく姿勢が・・・続きを読む
  • 業務量について

    働き方について2024年3月18日  公開

    業務量が多いと聞いたのですが本当ですか? また、効率化などについて取り組んでいることがあれば合わせて教えてください。

    実態はこうです
    繁忙期に入ると業務量が増えるのは事実でございます。部署によって以下の通り繁忙期は異なります。・技術部門技術職は成果品作成、納品のため1月~3月・営業部門営業職は予算書の公表や完了検査等の影響で4月~6月、9月~11月および3月末、営業事務は12月~3月・管理部門経理部は決算期、人事部は採用時期や年末調整時期繁忙期には業務量の増加により各社員の負担が通常より大きくなりますが、ICTやRPAの活用、一・・・続きを読む
  • 共有スペースについて

    企業について2024年3月18日  公開

    「共有スペースが狭い」という口コミを見ましたが、休憩しやすいための工夫はされていますか。

    実態はこうです
    弊社の共有スペースにつきまして、2020年に東京本社、2023年に大阪本社のフロア変更を行い、それぞれ15人~20人が使用できるスペースへと拡張いたしました。なお休憩スペースの環境をさらに整えるべく、大型加湿器や社内情報共有用のモニターも設置しております。また置き型社食サービス「オフィスおかん」を導入しているほか、いつでも温かい食事が摂れるよう電子レンジも増やしました。この他にも、社員の声を受けて・・・続きを読む
  • 社内コミュニケーションについて

    企業の方針2024年2月16日  公開

    貴社は東京と大阪の会社が合併して誕生したと聞きましたが、どのように社内交流を図っていますか。

    実態はこうです
    ご質問いただいたとおり、弊社は東京、大阪にそれぞれ本社を置く会社が2016年に経営統合し、2019年に現社名に変更した経緯がございます。統合後は東西で相互補完をしながら、組織風土の調和に努めております。東西の全社員を対象とした経営方針説明会を毎年開催しており、コロナ禍以前は、東西の区別なく社員旅行も実施しておりました。また、研修などを通じて東西の新卒者の交流が活発化しており、新卒者を育成する観点か・・・続きを読む
  • 配属先やキャリアの希望について

    企業の方針2024年2月16日  公開

    配属先やキャリアの希望は聞き入れてもらえるのでしょうか。

    実態はこうです
    組織運営において適材適所の人員配置を行うため、100%希望通り配属できるということはございません。しかしながら配属においては本人の希望をヒアリングしたうえで配属できるよう考慮しております。新卒社員に対しては、必ず配属先の希望を確認した上で配属面談を実施しております。希望と異なる先に配属される場合は事前に通知してから面談を行う仕組みです。また、今後のキャリアを考えて異動や面談を希望する場合、人事管理・・・続きを読む
  • 評価制度について

    評価について2024年1月19日  公開

    「好き嫌い人事で決まる」との投稿がありましたが、本当でしょうか。評価制度について教えて下さい。

    実態はこうです
    好き嫌いで評価が決まるということはございませんのでご安心ください。弊社は全社共通の評価基準に加え、技術部門、営業部門、管理部門、それぞれの部門ごとに評価基準(行動基準、目標基準)を明確にし、社員一人ひとりが納得感のある評価ができるよう取り組んでおります。査定は1次・2次で複数の評価者が総合的な評価を行い、一個人の主観的な考えで評価が行われないような制度です。査定結果については、1次評価者から本人に・・・続きを読む
  • 将来性について

    将来性について2024年1月19日  公開

    今の会社の将来性に不安があり転職を考えています。 日本インシークさんの業績や方針について教えてください。

    実態はこうです
    弊社の業績や今後の方針について回答いたします。売上高は2016年の経営統合以降、順調に伸長しています。2022年度は過去最高の売上高80.3億円を記録いたしました。また、営業利益率についても2017年以降10%以上を維持しており、2022年度は12.8%を記録いたしました。昨年度までのデータとの比較にはなりますが、同業界の営業利益率(10.1%)と比較しても高い水準で推移しています。(※)業績をさ・・・続きを読む
  • 採用について

    働き方について2023年12月22日  公開

    「採用時の話と、実際の入社時では状況が異なり混乱が生じた」という書き込みを見ました。今後同様のことが起きないように対策はしていますか?

    実態はこうです
    同様のことが起きないよう改善されておりますので、ご安心いただければと思います。弊社では2013年から2021年までは採用に関しては属人的な決定・運用が行われておりました。そのため、ご指摘の通り、過去には現場で混乱が生じたこともございます。しかし、そのような状況を打開するため、特に技術部署においては2022年度から募集部署の責任者が面接に参加し、当該事業部長と技術役員・人事役員が最終面接を行っていま・・・続きを読む
  • 大手傘下のメリットについて

    企業について2023年12月22日  公開

    大企業の100%出資会社ですが、どんなメリットがありますか?

    実態はこうです
    弊社は積水化学工業社の100%出資会社として、以下のような利点がございます。1)資金繰り年間の中で±20億円以上の資金繰りが必要ですが、企業グループ内金融で随時調達ができています。2)企業グループに共通する福利厚生国内約3万人弱のスケールメリットを活かして、社員ローン、生命保険、損害保険などの複数の優遇措置がございます。3)資金力グループに参入以降、年間億を超える投資を毎年続けており・・・続きを読む
  • 転勤有無について

    企業の方針2023年11月20日  公開

    会社都合による転居を伴う転勤は発生しますか

    実態はこうです
    会社都合による転居を伴う転勤は、技術職・営業職ともに基本的には発生いたしません。しかしながら全国展開をしているため、稀に異動が発生することはございます。異動が発生する際は、本人に事前通達をし、本人との合意をした上で辞令を発令しております。尚、実際に転居が必要になった社員は、過去5年間で技術職、営業職ともに数名です。(令和5年4月現在の従業員数:475名)転居を伴う転勤の発生理由は主に以下でございま・・・続きを読む
  • 評価制度について

    年収・給与・評価2023年11月20日  公開

    「賞与も個人の貢献度にもっと着目してほしい」という声がありましたが、賞与には個人業績は反映されないのでしょうか。

    実態はこうです
    いいえ、夏季の賞与は個人の評価が反映されます。年2回の賞与のうち、夏季は会社の業績と個人の評価で決定され、冬季は前年度の月給の1ヵ月分で固定しています。弊社の賞与は、最低賞与支給額を保障した上で業績評価と個人評価を反映する仕組みになっておりますので、反映しているように見えづらいかもしれませんが、個人の評価も反映されていますので、ご安心くださいませ。補足にはなりますが、弊社の評価制度についても説明さ・・・続きを読む
  • 研修制度について

    研修体制について2023年10月31日  公開

    社員の成長をサポートする研修制度は充実していますか。

    実態はこうです
    弊社は社員の技術力の成長を促す研修制度や、キャリアを後押しするサポート体制も整えています。■技術本部による技術力向上の取組み(技術職が対象)・教育制度(新入社員対象)教育担当者(OJT)制度、新人土木研修(6~7回程度)・各種技術研修・発表会土木や最先端ICTに関する社内研修の実施、技術士取得支援講座、社内技術発表会・その他各部署における若手勉強会や部内勉強会を不定期開催■キャリアのサポートのため・・・続きを読む
  • 人材確保について

    働く人について2023年10月27日  公開

    「中堅が不足している」という投稿を見ましたが、社員の年齢層が偏っているのでしょうか。

    実態はこうです
    そのようなことはございません。社員の年齢層は50代が131名とやや多い傾向ですが、20代94名、30代80名、40代89名とバランスが取れています。(2023年10月時点)以下年代別の社員数を示したグラフです。         政策により公共事業が減った時期がありましたので、建設業界全体として30代後半から4・・・続きを読む
  • 有給休暇の取得について

    休日・有休2023年9月8日  公開

    「有給休暇を取得しやすい」との投稿を見ましたが、会社として取り組んでいることはありますか。

    実態はこうです
    有給休暇の取得が少ない社員の上司にはアラートを出しているほか、会社カレンダーには有給休暇の取得奨励日を記載しています。弊社の技術者はインフラ整備を通じて人々の暮らしと命を守っているため、細かなチェックバックの対応などで業務が多忙になることもあります。社会に対する責任が大きい分、成果物を納品したときの達成感も大きいのは確かですが、会社としては社員のワーク・ライフ・バランスを最大限に重視する考えです。・・・続きを読む
  • 賞与について

    賞与について2023年9月1日  公開

    「賞与支給は冬季のみ」という口コミがありましたが、採用サイトには「年2回」と書いてありました。どちらが本当ですか?

    実態はこうです
    弊社の賞与は夏と冬の年2回ございます。確かに過去は年1回の支給だった時期もございますが、現在は年に2回必ず支給していますのでご安心くださいませ。なお、2018年以前は業績に応じて賞与額が変動していましたが、2019年10月からの新制度で「夏季は2ヶ月、冬季は0.5ヶ月」を目安とし、その後も支給額は改定を続けております。2021年度からは「夏季は2.5ヶ月、冬季は1ヶ月」の支給が目安となっています。・・・続きを読む
  • 離職率について

    離職率について2023年9月1日  公開

    「離職率が高い」と聞きましたが、本当でしょうか。

    実態はこうです
    弊社全体の離職率は以下のとおりです。2022年度3.98%2021年度6.57%2020年度4.78%厚生労働省の令和3年雇用動向実態調査の結果(平均13.9%)と比較しても大きく下回っています。そのため、決して「離職率が高い」という状況ではないと考えています。しかしながら、2020年度は新卒の離職者が通年よりも多かったことも事実としてございます。そのため、2021年から新卒社員の定着率の向上を図・・・続きを読む
  • 休日出勤について

    休日出勤について2023年9月1日  公開

    休日出勤が多いという書き込みを見たのですが実際のところいかがでしょうか。

    実態はこうです
    弊社では不必要な休日出勤は原則禁止していますが、繁忙期には業務上どうしても休日出勤をする必要があることもございます。例えば、技術部門は繁忙期の11月~3月に休日出社が必要となる場合もございます。一方で、繁忙期でも休日出勤の頻度は平均して月に2日程度です。また、休日出勤後は代休もしくは振替休日を取得するよう上司から指示をしています。休日出勤をした7割以上の社員が代休や振替休日の取得をしていますが、業・・・続きを読む
  • 資格取得支援について

    スキルアップについて2023年9月1日  公開

    技術系の資格取得やスキル向上を支援する社内制度はありますか。

    実態はこうです
    技術部門において業務上必要な資格を取得する場合、受験にかかる費用を会社が全額負担する資格取得補助制度(規定)がございます。また、所属先ごとの専門分野に関する各種勉強会や技術士・RCCM(土木工事関連の技術者資格)などの資格取得に向けた勉強会など、技術者として一人前になるためのサポートも行っています。業務に関連した研究や社内開発技術などに関する社内技術発表会も年1回開催し、優秀な発表をしてさらなるス・・・続きを読む