
昇給について
昇給2025年7月15日 公開

20代前半から中盤の給与は悪くないが、年齢が上がると昇給は少ないという声がありました。昇給についての考え方を教えてください。
ご質問いただきありがとうございます。
弊社では、年齢や在籍年数に関わらず、成果や取り組みに応じて公平に評価を行う制度を採用しています。
この制度により、20代で営業所長に抜擢される事例や、入社1年目で表彰される若手社員が誕生するなど、社員の努力や成果が正当に評価される風土を築いています。
しかし、過去においては評価基準が営業成果に偏っていた時期があり、長年在籍する社員にとって「昇進や評価が頭打ちに感じられる」状況が発生したことがあります。
この課題を解決するため、現在では教育や指導力などのマネジメント面での貢献も評価基準に組み込む取り組みを進めています。
営業の成果だけでなく、組織全体に対する付加価値を適切に評価することで、社員の長期的なキャリア形成を支援できる体制を整えています。
さらに、今後はトレーナー制度の設置や、役割に応じた昇給指標の拡充なども検討しています。
これにより、社員がそれぞれの強みを活かし、多様な形で評価される仕組みを整えていきます。
また、評価制度の透明性や納得感を高めることにも重点を置き、誰もが成長を実感できる組織づくりを目指しています。