
ワークライフバランスについて
残業について2024年1月29日 公開

「平日にプライベートは考えられない」という口コミを見たのですが、残業時間の実態はいかがでしょうか。
ご質問いただきありがとうございます。
「平日にプライベートは考えられない」という内容は、残業が長く、勤務後のプライベート時間が確保できないというご意見であると捉え、詳細をご説明いたします。
おっしゃるとおり、過去に「みなし残業制」を採用していた際に、平均残業時間が現在よりも長い時期がございましたので、恐らくその時期のことを指しているのではいかと推測しております。
しかしながら、2015年より全社で生産性向上、および残業に対する意識改革に向けた取り組みを開始し、結果残業時間の削減に成功しております。
取り組みの一例として、みなし残業制を廃止し、実際の勤務時間や残業を正確に把握できるようスマートフォンで打刻するシステムを導入いたしました。
なお、直近3年間の平均残業時間の実績は以下の通りです。
2020年 平均残業時間 7.52時間
2021年 平均残業時間 11.9時間
2022年 平均残業時間 11.4時間
現在は、定時の30分後にはほぼ全員が退社しておりますので、退勤後に一定以上のプライベートな時間を確保していただけるかと存じます。
実際に社員からは「子供の保育園のお迎えに間に合うようになり、仕事が続けられるようになった」「スーパーの営業時間内に買い物が済ませられるようになった」「早く帰宅できるので家族との時間が増えた」といった声が挙がっており、加えて「ジムに行き始めた」「週1回フットサルチームで活動している」「よさこいの練習に行っている」など、平日でも充実したプライベートを過ごしている社員も増加しております。
これらの取り組みによる結果もあり、2017年には『名古屋市ワーク・ライフ・バランス推進企業』、2018年には『あいち女性輝きカンパニー』の認定も頂いております。
今後も社員のワークライフバランスを重視した体制づくりを強化してまいります。