
定着率について
働く人について2024年1月29日 公開

新卒で入社しても、20代で退職する人が多いと聞きましたが実際はどうでしょうか。
ご質問いただきありがとうございます。
新入社員における入社後3年以内の離職率は、3割前後で推移し続けています。
厚生労働省による新規学卒就職者の離職状況32.3%(※)とほぼ変わらない水準で、離職率が特別高いということはございません。
なお、弊社全体の離職率は以下の通りです。
21年:8%、22年:5.6%、23年:12.5%
厚生労働省が発表している雇用動向調査結果の離職率15.0%と比較しても低い水準を保っています。(2022年度全国平均)
一方で、2023年の下半期においては離職する社員がやや多い状況でした。
離職理由は家族の介護や家業を継ぐといった生活環境の変化によるものが多く、経験を積んできた中堅社員が家庭の事情やライフステージの変化等、やむを得ない理由で離職せざるを得ないケースが重なったと捉えています。
退職者を減らすための取り組みについて、詳細は以下をご覧くださいませ。
退職者を減らすための取り組みについて 【公式】株式会社羽根田商会 - 「kai」口コミ・評判へ回答するポータルメディア
退職者が非常に多く引き継ぎが大変であるという口コミを見ました。 退職者を減らすための取り組みなどはしているのでしょうか。
今後も引き続き、必要な人材を確保していくと同時に社員が働きやすい労働環境の整備に努めてまいります。
(※参考URL:https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000177553_00006.html)