
仕事と育児の両立について
産休・育休2025年7月2日 公開

「仕事が忙しく、育休・産休などはあまり活用されていないよう。過酷な労働のため優秀な人ほど辞めていく」という口コミを見ました。実態を教えてください。
- 回答者
- サブマネージャー 小泉牧穂
ご質問をいただきありがとうございます。
まず、育休・産休の活用については、取得の有無で明確に回答が可能です。
育休・産休の対象となる社員の産休取得率は100%です。育休取得率も100%で男性社員も取得しており、育休明けには全員が復職しています。
そのため、口コミに書かれている内容とは明確に異なると言えます。
育休・産休復帰後の社員に対して会社としては時短勤務を導入し、出退勤時刻も育児の都合に合わせて柔軟に調整できるよう配慮しております。
続いて「過酷な労働のため優秀な人ほど辞めていく」という点については、弊社は「残業があるものの、給与水準が高い会社」を目指しており、仕事が忙しいこと自体は否定しません。
労働基準法を遵守する形で平常期45時間以内/月、繁忙期75時間以内/月の残業が発生いたします。
このような環境の中で、平均年収は526.5万円(平均年齢29.1歳)と全国平均年収の460万円(※)よりも高く、20代で年収800万円台の者も在籍しており、プレイヤーでありながら年収1000万円も実現可能な環境が整っております。
また、弊社は創業以来、社員の給与が上がらなかった年は一度もなく、ここ数年は昇給+季節賞与で毎年約10%ずつ増えています。
このような状況においては、成果を上げている社員ほど離職者が少ない傾向が顕著に表れています。
実際に、上位20%の営業成績を収めている社員の平均在籍年数は14年3ヶ月であるのに対し、下位20%の社員は平均2年9ヶ月で退職していることが明らかになりました。
この結果から、入社後3年を過ぎると、営業として長く活躍できる可能性が飛躍的に高まると言えます。
より多く働き、より高い給与を受け取り、より若いうちから結婚・住まい購入等のライフイベントを余裕を持って実現したい方にとって、弊社の環境は適しています。
今後も、これまで以上に多くの利益を社員へ還元し、すべての社員が物心共に豊かで幸せな生活を送れる会社づくりに専心してまいります。