口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

エステールホールディングス株式会社

■宝飾品事業 ESTELLE(エステール) CUKE(クーキ) Milluflora(ミルフローラ) TJ(ティージェイ) Mont Rond(モントロンド) Veramore(ヴェラモーレ) SERIELUCE(セリエルーチェ) BLOOM(ブルーム) GOODNESS(グッドネス) ACCESORIES BLOSSOM(アクセサリーズブラッサム) ■眼鏡事業 T.G.C. ■食品販売・飲食店事業 こととや VILLAGE VANGUARD DINER ■その他事業 Tamahana CREST+

〒104-0061 東京都中央区銀座一丁目19番7号 JRE銀座一丁目イーストビル6階

口コミ・質問を投稿する
  • モチベーション維持・向上のサポートについて

    研修・教育・フォロー体制2025年5月2日  公開

    「自分の売上が少ない月は、仕事の意欲も下がる」という投稿を見ました。モチベーションの維持・向上をサポートする仕組みはありますか。

    実態はこうです

    貴重なご質問をいただきありがとうございます。

    大きな売上に比例する賞与以外にも、低価格で対象品1点の販売達成からギフトカードが支給される「セールスコンテスト」などがあります。
    2025年3月は、768名のスタッフがギフトカードを獲得しました。

    コスメの販売に関しては、前年までの2つのセールスコンテストに加え、さらに1つのコンテストを新設しました。
    毎日コツコツと努力を積み重ねれば、さまざまなコンテストへの挑戦が可能で、自分に合ったモチベーションアップのコンテストも多数あります。

    売上が伸び悩んだ場合は、店長との定期的な面談の場で相談でき、自らの個性や強みの活かし方などについて親身なフィードバックを受けられます。

    ブロックやエリアによっては地域内での研修を隔月で実施し、それぞれの悩みや課題の解決、売上をつくるための具体的なアドバイスや教育を行っております。

    こうした取り組みにより、自身のファンになっていただけたり、信頼していただけたりするお客様が増えたことが、モチベーションに繋がっているスタッフが多くおります。

    スタッフからは「入社してからは『〇〇さん!』と私のことを覚えて遊びに来てくれるお客様もできました。私のことを応援してくれる温かいお客様が多く、繋がりを大切にしていきたいです。」「指名でご来店してくださるお客様もたくさんいらっしゃり、家族のような感覚になることもあります。仕事をする上で数字目標はやる気、やりがいに繋がっています。」といった声が聞かれます。

    今後も一人ひとりのモチベーション維持・向上をサポートし、より大きな働きがいを得られる環境づくりを推進してまいります。

関連する口コミ・質問

職場環境の実態の一覧へもどる