
専門知識の習得について
研修・教育・フォロー体制2025年4月22日 公開

ガソリンスタンドの運営に関わる場合、専門知識が必要になるかと思いますが、研修などで学べる機会はあるのでしょうか。
ご質問をいただきありがとうございます。
入社後は新人研修に加え、1~3年目まで年2回のフォローアップ研修があり、これらの中で商品研修を実施しております。
また、配属ブロックでも勉強会が開かれ、系列の石油元売り会社の研修にも社員が毎年参加しております。
加えて、各種社内研修を通し、業務スキルを高めることが可能です。
・NO2研修(主任や店長を目指す現場リーダー向けの研修)
・PROSHOP研修※(コーティング1級資格を有する店舗を対象としたマネジメント研修)
・eラーニング研修
・エンゲージメント研修
・問題解決研修
※PROSHOPとは:KeePer技研社の技術検定のコーティング技術1級資格取得者が在籍して、一定の施工環境を備えた上で「間違いのないキーパーコーティングを受けられる店」として認定された店舗
お客様に安全・安心なサービスを提供し続けるためにも、専門知識の習得に役立つ各種研修の充実を図ってまいります。