口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社CONY JAPAN

住宅リフォーム業

大阪府大阪市中央区本町4-4-25 本町オルゴビル5階

口コミ・質問を投稿する
  • 人間力を磨くための取り組み

    企業の方針2024年12月19日  公開

    「『人間道場』という取り組みで人間力を磨く」という口コミを見ました。どんな取り組み内容なのか、具体的に教えてください。

    実態はこうです

    コニージャパン人事部です。貴重なご質問をいただきありがとうございます。

    まず、幾つか口コミで『人間道場』という言葉が書かれていたようですが、当社には『人間道場』という名称の講座や研修などは存在いたしません。

    当社では、「人間力を磨くための取り組み」を日常的に行っています。そのため、例えば「コニージャパンで働くと自ずと人間力が磨かれる。コニージャパンはまるで『人間道場』みたいだ」というように、一部の社員が当社の社風や取り組みを形容して『人間道場』という表現を使っていることがございます。

    厳密には、『人間道場』というものは存在しませんので、その点は誤解のないようにお願い申し上げます。

    なお、「人間力を磨くための取り組み」としては、以下がございます。当社は住宅リフォームを手掛ける会社ですので、お客様の大切な住空間を任せていただくためには、まず「担当者の人間力を磨く必要がある」と考えております。

    主に、「挨拶・笑顔・身だしなみ・態度・言葉遣い」の5つを磨くために、日々研鑽に励んでいます。特に、「掃除」や「挨拶」が大切であることは、入社段階から研修などの機会を通じて、何度も全社員に伝えております。

    <人間力を磨くための取り組みの例>
    ・社会人にふさわしい身だしなみや言葉遣いを意識する
    ・みんなの前で感想を述べるなど、人前で話すためのトレーニングをする
    ・掃除の時間は業務をせず、全員で一生懸命掃除を行う
    ・挨拶は大きな声で元気に行う。相手の顔も見て挨拶をする
    ・朝の朝礼では、大きな声で理念の唱和を行う
     など

    なお、これらの取り組みは、業務と同じくらい重要であると考えております。そのため、例えば「掃除」や「朝礼」を怠って業務をするなど、これらの取り組みから逸脱した社員がいた場合は、「コニージャパンのカルチャーに反する」ということで厳しく指導をいたします。

    また、仮に「店長職」のような責任のある立場の社員が、これらの取り組みから逸脱した言動を行った場合は、査定に影響を及ぼす可能性もございます。

    今後も、一人でも多くのお客様に喜んでいただけるように、「人間力を磨くための取り組み」を継続してまいりたいと思います。

関連する口コミ・質問

職場環境の実態の一覧へもどる