
業務の効率化について
企業の方針2024年4月18日 公開

「無駄が多い」という口コミがありました。業務改善していることがあれば教えて下さい
ご質問ありがとうございます。
DX化はもちろんのこと、無駄を削減するように努めておりますが、弊社に限らず業務上の無駄の一つとしてよく挙げられるのは多くの人が介在することにより、却って手間が増えることと思います。
そこで弊社では、1人が複数の役割をこなす多業務化にも取り組み、少人数で互いの業務を補完し合える体制を構築しています。
さらに適材適所の考えをもとに業務体制を見直し、従業員の長所を伸ばすことで少人数でも業務が回る仕組みづくりなどを進めています。
他にも、複数の部署の人間を集め、業務改善を進めるチームを発足し、全社一丸となってより働きやすい環境づくりに努めているところです。
なお、2024年には各部署の責任者を登用した執行役員制度を立ち上げ、業務改善に役立つ現場の意見を積極的に吸い上げられるようにいたしました。
従業員の声から実際の改善に繋げていくことで、従業員全員が自身の行動や仕事に対してやりがいを感じ、モチベーションアップにも繋がると考えています。
DX化による効率化については、以下コンテンツでまとめています。
DX化による効率化について 【公式】株式会社セレモニア - 「kai」口コミ・評判へ回答するポータルメディア
「効率の悪いことをゆっくりやっているだけ」と、2015年くらいの口コミを見ました。 改善に向けて取り組んでいることがあれ…
引き続き、DX化はもちろんのこと、従業員一人ひとりの動きが最適化され、働きやすく無駄が少ない組織づくりに努めてまいります。