
勤務開始時間について
勤務時間2025年5月20日 公開

「本来の出勤時間より早く来ないといけない雰囲気」という口コミを見ましたが、本当でしょうか?
- 回答者
- 人財開発担当 五島 朝美
アルコット株式会社の五島です。業務開始時間に関するご質問をいただき、ありがとうございます。
当社では現場ごとに勤務開始・終了時刻を明確に定めています。
既定の勤務開始時刻に間に合えば問題なく、それよりも早い出社を求めてはいません。
しかしながら、過去には一部のスタッフが、早めに出勤することで業務を前倒しで開始したり、同様の行動を他のスタッフにも求めるようなケースが確認されました。
早めに出勤する理由を確認したところ、
■公共交通機関の運行時間に合わせて出社したい
■交通渋滞を避けて通勤したい
■少しでも人が少ない時間に業務を始めたい
上記のような理由がございました。
個々に事情はあるかと思いますが、安全管理の観点からも業務時間の遵守は必須です。
時間外業務を正当化するものとは言えないため、対象者には個別に面談を行い、業務時間遵守についてのご理解を促しました。
結果として、現在はほとんどの現場で状況が改善されたと認識しています。
引き続き、全ての現場で改善が進むよう年に一度は社内報にて、『業務時間の遵守徹底』を周知しています。
もちろん早出・残業が業務上必要な場合は、適正な賃金をお支払しています。
また「交通機関の時間が合わない」などの事情があれば、シフト調整や現場変更などの対応も可能です。
ぜひ遠慮なく本部にご相談いただければと思います。
現場のスタッフ全員が同じルールのもと、不公平や不満を感じることなく働けるよう、今後もルールの遵守と周知徹底を推進してまいります。