
目標設定について
ノルマ2025年11月14日 公開

貴社ではどのようにして個人やチームの目標を決めているのでしょうか?その目標は社員の成長や働きやすさにどのように役立っているのかを教えてください。
ご質問いただきありがとうございます。
弊社では、社員に対してノルマを課すことは一切ございません。
その代わりに、個人やチームが成長し、地域医療により貢献できるよう目標を設定しています。
目標の決定にあたっては、上長と本人が面談を行い、会社全体の方針と本人の想い・スキル・役割をすり合わせたうえで設定しています。
目標は単に売上や件数のためではなく、薬剤師としての専門性を高め、患者さまや地域にどのように貢献できるかを意識したものです。
そのため、個々の成長を促すことを目的とし、画一的な数値目標ではなく、個人ごとのストレッチ目標を無理のない水準で設定しています。
また、上長との振り返りを行い、業務改善やスキル向上のサポートを受けられる体制を整えています。
弊社は、薬剤師に求められる役割が広がっている社会的背景を踏まえ、かかりつけ薬剤師や在宅医療などに積極的に取り組んでいます。
これらの活動は患者さまをはじめ、国や社会の医療ニーズに応えるものであり、社員一人ひとりの目標と社会貢献につながる内容となっています。
今後も、社員が安心して挑戦できる環境を維持しつつ、個人の努力が正当に評価される仕組みを整えてまいります。
