口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社横森製作所

横森式鉄骨化粧階段/Z55-FRC階段/各種鉄骨溶接階段 らせん階段・装飾階段の設計・製作・施工 階段用手すり/各種手すりの設計・製作・施工 建築用金属工事の設計・製作・施工 インテリア階段の設計・製作・施工 階段リニューアル工事

東京都渋谷区笹塚1-47-1 メルクマール京王笹塚

口コミ・質問を投稿する
  • 職場環境について

    職場環境2025年8月26日  公開

    職場内でのコミュニケーションの様子について教えてください。上司との対話の機会や部署をまたいだ意見交換の取り組みがあれば、あわせて知りたいです。

    実態はこうです

    ご質問いただきありがとうございます。

    弊社では、社員同士が円滑に連携し、業務改善に向けた議論が日常的に行われる組織風土づくりを大切にしています。

    部署によって業務スタイルに違いはあるものの、CADオペレーターのように黙々と作業に集中する場面が多い職種でも、プロジェクトごとに発生する課題については関係部署間で積極的な議論が交わされています。

    施工部門と設計部門の間で意見交換を行い、実際の図面に反映されるケースや工場と設計部門の間で仕様変更について協議を重ねる場面も多くあります。

    また、技術仕様書や設計基準書については、現場の声や社員の気づきに基づいて日々マイナーチェンジが繰り返されており、そうした改善活動には若手社員の提案も反映されています。

    上司との関係性についても、近年は特に若手社員から「話を聞いてもらえる」「細かく教えてもらえる」といった前向きな声が多く挙がっており、その意識が次世代にも受け継がれ、後輩を支えたいという意欲につながっています。

    東京本社を例にすると、以前のオフィスでは部署ごとにフロアが分かれていたため、部署間のやり取りに距離がありましたが、現在は多くの部署が同じフロアに集約されたことにより、日常的なコミュニケーションが取りやすい環境が整っています。

    今後も、組織全体での情報共有と相互理解を促進しながら、風通しの良い職場づくりに取り組んでまいります。

関連する口コミ・質問

職場環境の実態の一覧へもどる