
教育制度について
研修・教育・フォロー体制2025年5月21日 公開

教育制度が整っていないという情報を見かけたのですが、教育環境はどのようになっていますでしょうか?
ご質問をいただきありがとうございます。
弊社では入社後の教育体制として、職種ごとに段階的な研修とOJTを実施しています。
設計職については、入社後半年間の座学研修を行い、自社の設計システムの操作方法を含めた、基礎的な知識を習得していただきます。
営業職や工事職の場合は約1か月の研修の後、現場でのOJTに移行します。
配属後は教育環境の整った東京支店を中心に、先輩社員とペアを組んで業務を学ぶ体制をとっています。
OJTでは作業補助から段階的に業務範囲を広げていくため、知識や経験が十分でない状態で、責任のある仕事を任せることはありません。
成長に応じて業務を任せる仕組みとしており、設計職では独り立ちまでの期間が以前よりも短縮されています。
また、業務DXの推進により、オンラインツールを活用したサポート体制も強化しており、業務の習熟度に応じて無理なく成長できる環境を整えています。
今後も教育の質を高めることで、社員一人ひとりの可能性を引き出し、安心して成長していける環境づくりに努めてまいります。