
業務フローの変化と周知方法について
職場環境2025年10月22日 公開

業務効率化に向けて取り組まれていることがあれば具体的に教えてください。また例えば業務フローが変わった際の、社員への周知方法などについても知りたいです。
ご質問いただきありがとうございます。
弊社では2023年に「5ヵ年計画」を策定し、2024年から2029年の5年間で販売棟数や利益を伸ばすべく取り組んでいるところです。
その一環として、勤怠管理・経費精算・評価システムの導入をはじめ各種DX化を進めており、業務効率は大きく改善しています。
こうした変化がある際は社員向けに説明会を開催し、資料を配布して周知に努めています。
 また、ご不明点がある場合は社内に窓口も設けておりますので、いつでも相談可能です。
弊社は変化にポジティブな社風であり、「変わり続けなければ滅ぶ」という危機感を持ってさまざまな改善に取り組んでいます。
社員の声を吸い上げながら業務効率化を図り、その結果として社員一人あたりの成果向上、その先の待遇改善へとつなげたいという想いがございます。
「5ヵ年計画」はスタートしたばかりであり、今後も引き続き業務効率化・DX化に取り組んでまいります。
