口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

ヤマギシリフォーム工業株式会社

マンション改修工事を中心とした建築構造物のリフォーム・メンテナンス事業

東京都品川区東品川1丁目2−5 リバーサイド品川港南ビル3F

口コミ・質問を投稿する
  • ハラスメントについて

    ハラスメント2025年3月14日  公開

    「上司の当たりが強い」という口コミを見ました。ハラスメントに厳しい時代ですが、貴社のハラスメント対策や方針などを教えてください。

    実態はこうです

    ご質問ありがとうございます。

    弊社としましては、あらゆるハラスメントを容認していません。

    ご覧いただいた口コミは「上司の当たりが強い」という内容だったかと思いますが、それがハラスメントに該当することであれば会社として然るべき処分を行います。

    ハラスメントの対策・防止のために、弊社では以下の2つの取り組みを実施しています。

    1.管理職へのハラスメント研修
    上司となる管理職は全員、ハラスメント研修を受講しています。
    何がハラスメントに該当するのか、起きた場合はどう対応すべきか、指導とハラスメントは何が違うのかなど、ハラスメントの知識や防止策、そして自身の行動改善に至るまで専門家から研修を受けます。

    2.ハラスメント発生時の通報窓口
    全社員に『社外相談窓口』を共有しています。
    web上から予約を行い、弊社と利害関係のない社外の方にハラスメントの相談ができる窓口です。
    相談いただいた内容は個人が特定されないよう弊社に報告され、内容を踏まえて対象社員へ指導・処分などを行います。

    また、質問への返答とは異なるかもしれませんが、カスタマーハラスメント対策も開始しています。
    具体的には、社内におけるカスタマーハラスメントの基準を定義し、実際に起こったときの対策フローも全社広報しています。

    さらに、カスタマーハラスメントに関連する研修を2025年4月に予定しています。

    今後も継続的にハラスメントへの研修・対策を行い、更に風通しの良い会社を目指して参ります。

関連する口コミ・質問

職場環境の実態の一覧へもどる