
キャリア支援制度について
キャリア支援2025年4月21日 公開

「キャリア開発のサポートがほとんどなく、自分で考えないとスキルアップできない」との書き込みを見かけました。社内でのキャリア支援はどのように行われているのでしょうか。
ご質問をいただきありがとうございます。
キャリアの形は一人ひとり異なります。
そのため、弊社では社員が自分らしいキャリアを築けるよう、さまざまな支援制度を整えています。
また、環境を用意するだけではなく、挑戦する社員の背中を押し、寄り添いながら成長を支えていきます。
人事評価制度にも社員の成長を支える工夫を施しました。
業務目標とともに、身につけるべきスキルや姿勢を各ステップで明らかにし、成長の方向性を示しています。
上司との定期的な面談もこの制度の一環として行い、日々の業務の振り返りに加え、将来的なキャリアの方向性についても対話を重ねています。
一人ひとりの強みや希望を把握しながら、最適な成長の道筋をともに考えていく場となっています。
ジョブポスティング制度も新たに導入したところです。
社員が社内の公募ポジションに自ら手をあげ、異動の機会を得ることができます。
実際に異動を経験した社員のインタビューを社内で共有するなど、導入して間もない制度の認知向上にも努めています。
スキルアップ支援策としては、資格取得支援制度も設けています。
業務に関連する資格の受験費用を補助し、業務上の重要度に応じた資格手当や慰労金の支給を行っています。
特に、不動産業界で重要な宅地建物取引士資格については、合格が証明されれば受験費用の全額を会社が負担するほか、受験サポートを手厚く実施しています。
これらの制度は、日々現場で挑戦する社員の声を取り入れながら、より良い形へと変わっていきます。
これからも社員とともに考え、実践しながら、さらに充実したキャリア支援へと発展させてまいります。