
面接官の態度について
採用・面接2025年4月16日 公開

「面接官の態度が悪く、不快な思いをした」という口コミがありました。面接はどのように実施され、面接官の対応についてはどのような方針をお持ちでしょうか。
ご質問をいただきありがとうございます。
口コミをご覧になり、不安に思われたことと存じます。
誠に申し訳ありません。
また、この場をお借りして、面接時に不快な思いをされた投稿者の方にも、深くお詫び申し上げます。
弊社では、応募者の皆さまに対し、誠実かつ公平な面接を行うことを基本方針とし、選考の場が双方にとって有意義なものとなるよう努めています。
しかしながら、過去にそのような対応があったとのご指摘を受け、十分な配慮ができていたか、改めて真摯に受け止めています。
現在、面接は基本的に2回実施しており、1次面接は現場の課長クラスが、2次面接では部長クラスが、それぞれ担当しています。
また、上位レイヤーのポジションの場合は役員面接が追加され、3次面接まで行うこともあります。
面接官の対応についても、新任管理職向けの研修プログラムの一環として「採用面接」の項目を設け、適切な面接対応を学ぶ機会を設けています。
さらに、面接マニュアルを随時更新し、面接の進め方や評価基準を社内で共有することで、面接官の対応向上に努めています。
面接の流れについては、2026年度の新卒採用ページにも掲載していますので、ご覧ください。
新卒採用 | 株式会社ボルテックス採用サイト
株式会社ボルテックスの採用情報ページです。人事からのメッセージや求める人物像や採用に関するよくある質問を紹介します。私た…
今後も、面接官の教育を含めた採用プロセスの見直しを進め、応募者の方に安心して面接に臨んでいただけるよう努めてまいります。