
入社後ギャップの防止について
入社後のギャップ2025年5月13日 公開

「おしゃれに働けるイメージがあるが、植物の運搬や水やり、剪定などハードな仕事が多い」という口コミを見ました。入社後ギャップを防ぐため、取り組んでいることはありますか。
- 回答者
- 総務人事部 人事課リーダー 三原 詠美子
ご質問をいただきありがとうございます。
入社後ギャップの防止に向けては、2日間の最終選考インターンシップを設けており、実際に業務を体験していただいております。
最終選考インターンシップ導入前の2020年における新入社員の離職率は34%でしたが、導入後の2022年は11%、翌2023年は5%まで減少いたしました。
植物を扱う業務は、ある程度の体力は必要ですが、当社の業務は慣れで対応できる範囲内です。
従業員の中には、文系・理系を問わず在籍しており、半数を占める女性従業員も問題なく業務をしています。
そのため、格段の体力が必要とは考えておりませんが、3次選考の際には、ある程度の体力が必要ということをお伝えし、体力測定を実施しております。
体力測定が選考の合否に大きく影響することはなく、入社後のギャップをなくしていただくために、実施しております。
もし、体力に不安が残る場合は、本人の適性を見極め活躍できる部署への配属を検討いたします。
今後も求職者の方に対する丁寧な説明を尽くし、入社後に起こるギャップの防止に努めてまいります。