
ワークライフバランスについて教えてください
ワーク・ライフ・バランス2025年5月20日 公開

ワークライフバランスがとりづらく、プライベートが少ないというような書き込みを見たことがあります。会社としての取り組みはどうなっておりますでしょうか?
ご質問いただきありがとうございます。
ワークライフバランスが取れないという点について回答いたします。
確かに、イベント業務という仕事の性質上、土日祝を中心とした勤務が発生することもあり、一般的な平日休みの企業と比べて特殊なスケジュールになることがあります。
しかし、それを理由にプライベートの時間がないということではありません。
多くの社員が業務と私生活をきちんと切り分け、休日にはゴルフなどの趣味を積極的に楽しむなど、各自のスタイルで時間を活用しています。
こうした背景には、会社として「仕事を楽しむためには、まず自分自身が豊かな時間を持つことが大切」という考えがあります。
感動体験支援制度の導入もその一環です。
これは、有給休暇を5日間取得した社員が、休暇中に感動できる体験をレポートとして提出すれば、5万円を支給する制度です。
感動を届ける仕事をしているからこそ、自分自身が感動できる経験を持つことが大切だと考えています。
さらに、育児や介護といったライフイベントに対する制度面も強化しています。
法改正に対応した柔軟な勤務体系を整備し、子育て中の社員も働きやすい環境づくりを進めています。
Nコンシェルジュやベネフィット・ステーションのような外部サービスを通じた福利厚生の拡充もその一環です。
ワークライフバランスは一律の尺度で測れるものではなく、個々の働き方や価値観によって捉え方が異なります。
当社では、社員一人ひとりがメリハリのある働き方を実現できるよう、制度面と風土の両面から改善を進めています。
今後も、仕事と生活の両立が当たり前となる環境づくりを目指して、具体的な取り組みを積み重ねてまいります。