
社員の意見を吸い上げる仕組みについて
社内制度2025年5月15日 公開

「提案が採用されることは少ない」との口コミを見ました。社員からの提案を吸い上げる取組みや採用された事例があれば知りたいです。
ご質問をいただきありがとうございます。
当社では、社員からの提案を吸い上げ、実現につなげる仕組みとしてご意見箱があります。
■ご意見箱
社員が率直な意見や改善提案を経営層に直接伝えられる仕組みとして運用されています。
提案は毎月収集され、各所管部署が現状把握や実現可能性の検討を行っています。
<主な採用事例>
・夏場の身体的負担軽減のための環境改善:現場業務での熱中症対策として、ファン付き空調服の導入
また、業務改善など社員の創意工夫を奨励する取組として、社員提案制度があります。
■社員提案制度
試行中または実施済の業務改善提案を募集し、審査会で選定された提案を表彰する制度です。
提案は年1回募集で、表彰内容は全社員に社内報で周知され、モチベーション向上にも繋がっています。
<主な表彰事例>
・リスク低減のための視覚的サポート:施設内の危険区画を平面図や写真で可視化し、立入回数を削減
・業務効率化のためのツール作成:ExcelのVBAを活用した独自の研修用ツールを開発
今後もこれらの制度を活用し、「現場で働く社員だからこそ気づけること」を重視し、より一層の業務改善が図れるよう取り組んでいきます。