
雇用条件の説明について
採用・面接2025年4月22日 公開

業務内容や雇用条件の説明はどのように行っていますか。
ご質問ありがとうございます。
新卒採用については、以下の流れで手続きを進めています。
1.インターンシップ(仕事体験)、オープンカンパニーの実施(参加必須ではありません)
具体的な業務内容や職場の雰囲気を理解していただくため、実際の職場で仕事を体験していただいています。
2.会社説明会の実施(上記1.のインターンシップ等に参加された方は必須ではありません)
リクルーター社員が具体的な業務内容を説明しています。
仕事以外の事についても相談することができるので、入社前に様々な不安を解消することができます。
また、説明会に参加した後のご質問やご相談などについても個別に対応しています。
3.採用試験の実施
4.合格通知後のご案内
入社希望日を確認した後、処遇内容を通知し、入社意思の最終確認を行います。
5.内定者イベントの実施
内定者同士の交流を深めるとともに、先輩社員との交流を行うことにより、入社前の不安解消や、働くことへのモチベーションアップにつなげるために実施しています。
6.配属先調整後の通知書送付
配属先調整が完了しましたら、労働条件通知書(案)を送付します。
7.入社日当日の最終確認
入社日当日に正式な労働条件通知書をお渡しします。
一方、中途採用の方については、面接を通じて雇用条件を説明しています。
当社へ入社される方に誤解が生じることがないよう、今後も正確な情報提供に努めてまいります。