口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

東京美装興業株式会社

建築物等の清掃管理業務、設備保守管理業務、警備業務、環境測定分析業務、その他建築物等の日常的な運営に係る各種サービス業務、関連用品の販売及びこれらの付帯業務 ファシリティマネジメント(FM)業務、プロパティマネジメント(PM)業務 建築工事、リニューアル工事、建物診断業務

東京都新宿区西新宿六丁目24番1号 西新宿三井ビルディング9F

口コミ・質問を投稿する
  • 昇給について

    昇給2025年7月16日  公開

    中途社員は昇給しづらく、人によっては昇給がまったくないという書き込みがありました。昇給の実態や制度について教えてください。

    実態はこうです

    ご質問いただきありがとうございます。

    弊社では、原則として毎年4月に昇給の機会を設けており、すべての社員に対して人事評価制度に基づいた査定を実施しています。

    評価は業績面だけでなく、勤務態度や周囲への影響力、職務への取り組み姿勢などを総合的に判断するものであり、部署や年次を問わず公平な運用を行っています。

    なお、基本給の昇給については、年齢別に設定した賃金テーブル表による「年齢給」(上限あり)と、年間の成績・情意・能力考課の結果および会社業績による「職能給」の2項目で決定します。

    中途入社の方についても、新卒社員と同様に、成果や貢献度に応じて適正な昇給を実現する仕組みを整えています。

    たとえば、ある中途入社の営業職社員が、入社2年目にして担当エリアでの大幅な業績改善に貢献し、翌年度に基本給が大きく見直されたケースもございます。
    20代や30代の若手社員においても、目覚ましい成果を上げたことで年収ベースで数十万円単位の昇給が実現した例が複数あります。

    また、ここ数年は、若手層を中心に全社員への還元としてベースアップを行う方針もとっており、物価上昇などの社会情勢も踏まえた適切な対応に努めています。

    昇給制度や評価内容については、社員向けにガイドラインをまとめた資料を配布し、基準の透明化と理解促進を図っています。

    今後も、社員一人ひとりの成長と貢献にしっかりと応える評価体制を維持し、公平な昇給運用に努めてまいります。

関連する口コミ・質問

職場環境の実態の一覧へもどる