
フォロー体制について
職場環境2025年10月29日 公開

上司と部下の関わり方について教えてください。部下の育成やフォローの仕組み、面談の機会や上司の評価など、どのように取り組まれているのでしょうか?
貴重なご質問をありがとうございます。
弊社では、社員が安心して業務に取り組めるよう、上司と部下が関わる機会や面談の場を設けています。
日々の業務では勤務時間が不規則な社員も多いため、全員が常に顔を合わせることは難しい環境ですが、朝礼や点呼などを通じて体調や状況を把握するよう努めています。
また、入社から3か月間はOJTを実施し、独り立ち前にしっかり教育を行ったうえで、上司との面談を行い、成長度合いや課題を確認する体制を整えています。
加えて、昇給や賞与のタイミングには1対1の面談を行い、業務評価だけでなく、日常の悩みや相談にも対応できる機会を設けています。
年間を通じて必ず1回以上は個別面談を実施し、必要に応じて追加の面談を行うこともあります。
こうした取り組みにより、日頃から直接接点が少ない社員であっても、定期的に上司とのコミュニケーションを取れるようにしています。
さらに、営業所ごとに年1回以上の懇親会を会社負担で開催し、日常業務外でも交流を深める場を提供しています。
従業員アンケートによる上司評価は現状導入していませんが、社員の声を把握できる有効な手段と考えており、今後の取り組みとして検討を進めてまいります。
今後も上司と部下が良好な関係を築き、社員が安心してキャリアを形成できるような仕組みづくりに力を入れてまいります。
